アカウント名:
パスワード:
三密の発見は偉大だな。マスクを軽視するとは愚かな。
教訓としては、疑われる症状がある人は論外として(来ちゃダメ)、居合わせた全員が自分は感染者かもしれない前提で感染防止策を遵守すること、それに尽きる。
でも多分、守れない。トム・クルーズの現場 [yahoo.co.jp]を除いては(知らんけど
三蜜じゃない二密・一密なら問題ないって勘違いしてる人が多いみたいよ
まあ一密+マスクのセットなら低リスク、三蜜ならマスクしてても高リスクなのに、マスクしてたら濃厚接触者に判定されず追跡されない
三密はあくまでクラスターをなるべく作らない対策であって、感染するかどうかで言えば一密で十分成立する。
元々クラスターが主要感染源(主要な再生産数上昇場所)だったから三密対策を進めていたのであってミクロ(個人)で見れば1密でもなるべく回避したほうがいい。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
三密の奥義 (スコア:2)
三密の発見は偉大だな。マスクを軽視するとは愚かな。
教訓としては、疑われる症状がある人は論外として(来ちゃダメ)、居合わせた全員が自分は感染者かもしれない前提で感染防止策を遵守すること、それに尽きる。
でも多分、守れない。トム・クルーズの現場 [yahoo.co.jp]を除いては(知らんけど
Re: (スコア:0)
三蜜じゃない二密・一密なら問題ないって勘違いしてる人が多いみたいよ
まあ一密+マスクのセットなら低リスク、
三蜜ならマスクしてても高リスクなのに、マスクしてたら濃厚接触者に判定されず追跡されない
Re:三密の奥義 (スコア:0)
三密はあくまでクラスターをなるべく作らない対策であって、
感染するかどうかで言えば一密で十分成立する。
元々クラスターが主要感染源(主要な再生産数上昇場所)だったから三密対策を進めていたのであって
ミクロ(個人)で見れば1密でもなるべく回避したほうがいい。