アカウント名:
パスワード:
全て解決なのに
対処できないのに流入をノーガードにしてどうするの?社会転覆でものぞんでいるんですかね
対処?インフルと同じ、寝てれば治る。死ぬ人も出るだろうがそれはインフルも同じ。緊急事態宣言なんて馬鹿なことやってる方が社会転覆する。
インフルに対するタミフルみたいな特効薬が無いからCOVID-19がインフルと同じって言うのは暴言じゃないか。
もし、寝てれば死ぬ人も出るだろうけど、治る人も居る と言う病気をすべてインフルと同じ扱いにするならエボラ出血熱だろうと新型鳥インフルだろうと、全部インフルと同じ扱いで良いよね。
で、タミフルが無かった2000年頃はインフルエンザで緊急事態宣言やったの?それにタミフルは特効薬なんかじゃない。回復までにかかる期間が1日程度少なくなるだけで、基本は寝て治すしかない。重症化を抑える効果も確認されていない。
後遺症が残るのもコロナの大きな問題
そもそも新型インフルと新型コロナでは致命率の桁が違うよね。
コロナはただの風邪とか言う奴、若い世代ならたったの0.2%しか死なないとか主張してるけど10万人いれば200人も死ぬって話。で、1000人くらいは後遺症に苦しむ。近年の大規模感染症の中では飛び抜けて危険。
あれっ?他のメジャーな病気は後遺症が無いと思ってるの?
禿げるとか何か月も不調が続くとか血栓ができるとか、インフルエンザの後遺症とそっくりだね
他のメジャーな病気はコロナくらい感染力があると思ってるの?
たったそれだけ?交通事故にあうのがこわいから家から一歩も出ないって奴と同レベルだぞ。冷静になれよ。
だったら交通事故が0.2%の確率で発生する世界がどんなもんか想像してみろ
感染力だけなら、普通の風邪の方が上じゃないの?今、発熱している人はみんな新型コロナ感染者かというと、そうではなくて、普通の風邪がほとんどなんだから。
若い世代にとっては新型コロナより例年のインフルエンザの方が死んでるけどな。
それは深刻な後遺症の残るメジャーな感染症という認識なの?
風邪の後遺症はここ [miyoshi-cl.com]によると、結構深刻なものもあるよ。
風邪が原因でなる重篤な病気
風邪が原因でさらに重篤になる疾患があります。
髄膜炎:脳や脊髄を包んでいる髄膜に感染が広がり、激しい頭痛や高熱が続きます。心筋炎:ウイルスや細菌が心臓まで感染し、急性心不全となり劇症型では死に至ることもあります。急性糸球体腎炎:腎機能が悪化し、血尿や浮腫を認めます。透析が必要になることもあります。ギランバレー症候群:手足が麻痺し動かなくなり、後遺症が残ることもあります。
で、その深刻な後遺症はどの程度の確率で発症するの?
新型コロナでは3人に1人が何らかの後遺症に苦しんでるって話もあるけど。
さあ、新型コロナの後遺症は研究が進んでないので、なんとも。どっちが多いのかもわからんし。普通の風邪の後遺症が無視できて、新型コロナの後遺症は無視できない理由もわからんし。
若い世代には、これから過酷労働と貧困で死んでもらうから、大丈夫だ
> 普通の風邪の後遺症が無視できて、新型コロナの後遺症は無視できない理由もわからんし。
後遺症の発生頻度と重篤度の違いじゃないかな。知らんけど。
でも一番深刻な後遺症は、味覚障害でもハゲでも脳出血でもないと思うよ。新型コロナ脳症、これ!思考が出来なくなる、というか思考がそもそも出来なかった事がはっきり外に現れる。いっぱい罹患している人がいるよね。
インフルエンザ脳症でおなじみだね
>それにタミフルは特効薬なんかじゃない。回復までにかかる期間が1日程度少なくなるだけで、基本は寝て治すしかない。>重症化を抑える効果も確認されていない。
どこの怪しい元厚生省技官から仕入れたデマ知識か知らないが恥ずかしい上に被害を生むからそんなネットデマ開陳しない様に。
タミフルにしろリレンザにしろインフルエンザウイルスの増殖を抑えるので発症から早い段階(48時間以内)だとかなり劇的に効果を発するよ。むしろ「回復までにかかる期間が1日程度少なくなるだけ」と診察受けるのを遅らせて時間が経ったらならなくても良かった重症化に繋がるぞ。
タミフルが認可される前は新型コロナと同じ扱いしていたわけでもあるまい
タミフル以前は「風邪の重いやつ」程度の認識で、発症しても休まずにバラ捲いてたな
むしろインフルの扱いをもっと厳しくしたほうがいい毎年何人死んでたんだよって話
インフルエンザの死亡者数2012年 1275人2013年 1514人2014年 1130人2015年 2262人2016年 1463人2017年 2569人2018年 3325人2019年 3575人
Covid-19〜現在 8263人 (3月7日18:15時点)
数え方違うけどな死んだとき感染してればコロナ死カウントだから死んでるのはほとんど超高齢者であることを考えると実数的には1/1.5分の一ぐらいじゃないか
医療的にも経済的にも損害が最大化することを除いてはな
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
さっさとインフルと同じ扱いにすれば (スコア:0)
全て解決なのに
Re: (スコア:0)
対処できないのに流入をノーガードにしてどうするの?
社会転覆でものぞんでいるんですかね
Re: (スコア:0)
対処?インフルと同じ、寝てれば治る。死ぬ人も出るだろうがそれはインフルも同じ。
緊急事態宣言なんて馬鹿なことやってる方が社会転覆する。
Re: (スコア:0)
インフルに対するタミフルみたいな特効薬が無いから
COVID-19がインフルと同じって言うのは暴言じゃないか。
もし、寝てれば死ぬ人も出るだろうけど、治る人も居る と言う病気をすべてインフルと同じ扱いにするなら
エボラ出血熱だろうと新型鳥インフルだろうと、全部インフルと同じ扱いで良いよね。
Re: (スコア:0)
で、タミフルが無かった2000年頃はインフルエンザで緊急事態宣言やったの?
それにタミフルは特効薬なんかじゃない。回復までにかかる期間が1日程度少なくなるだけで、基本は寝て治すしかない。
重症化を抑える効果も確認されていない。
Re:さっさとインフルと同じ扱いにすれば (スコア:2)
後遺症が残るのもコロナの大きな問題
Re: (スコア:0)
そもそも新型インフルと新型コロナでは致命率の桁が違うよね。
コロナはただの風邪とか言う奴、若い世代ならたったの0.2%しか死なないとか
主張してるけど10万人いれば200人も死ぬって話。
で、1000人くらいは後遺症に苦しむ。
近年の大規模感染症の中では飛び抜けて危険。
Re: (スコア:0)
あれっ?他のメジャーな病気は後遺症が無いと思ってるの?
Re: (スコア:0)
禿げるとか何か月も不調が続くとか血栓ができるとか、インフルエンザの後遺症とそっくりだね
Re:さっさとインフルと同じ扱いにすれば (スコア:2)
他のメジャーな病気はコロナくらい感染力があると思ってるの?
Re: (スコア:0)
たったそれだけ?交通事故にあうのがこわいから家から一歩も出ないって奴と同レベルだぞ。
冷静になれよ。
Re: (スコア:0)
だったら交通事故が0.2%の確率で発生する世界がどんなもんか想像してみろ
Re: (スコア:0)
感染力だけなら、普通の風邪の方が上じゃないの?
今、発熱している人はみんな新型コロナ感染者かというと、そうではなくて、普通の風邪がほとんどなんだから。
Re: (スコア:0)
若い世代にとっては新型コロナより例年のインフルエンザの方が死んでるけどな。
Re:さっさとインフルと同じ扱いにすれば (スコア:2)
それは深刻な後遺症の残るメジャーな感染症という認識なの?
Re: (スコア:0)
風邪の後遺症はここ [miyoshi-cl.com]によると、結構深刻なものもあるよ。
風邪が原因でなる重篤な病気
風邪が原因でさらに重篤になる疾患があります。
髄膜炎:脳や脊髄を包んでいる髄膜に感染が広がり、激しい頭痛や高熱が続きます。心筋炎:ウイルスや細菌が心臓まで感染し、急性心不全となり劇症型では死に至ることもあります。急性糸球体腎炎:腎機能が悪化し、血尿や浮腫を認めます。透析が必要になることもあります。ギランバレー症候群:手足が麻痺し動かなくなり、後遺症が残ることもあります。
Re: (スコア:0)
で、その深刻な後遺症はどの程度の確率で発症するの?
新型コロナでは3人に1人が何らかの後遺症に苦しんでるって話もあるけど。
Re: (スコア:0)
さあ、新型コロナの後遺症は研究が進んでないので、なんとも。
どっちが多いのかもわからんし。
普通の風邪の後遺症が無視できて、新型コロナの後遺症は無視できない理由もわからんし。
Re: (スコア:0)
若い世代には、これから過酷労働と貧困で死んでもらうから、大丈夫だ
Re: (スコア:0)
> 普通の風邪の後遺症が無視できて、新型コロナの後遺症は無視できない理由もわからんし。
後遺症の発生頻度と重篤度の違いじゃないかな。知らんけど。
でも一番深刻な後遺症は、味覚障害でもハゲでも脳出血でもないと思うよ。
新型コロナ脳症、これ!
思考が出来なくなる、というか思考がそもそも出来なかった事がはっきり外に現れる。
いっぱい罹患している人がいるよね。
Re: (スコア:0)
インフルエンザ脳症でおなじみだね
Re: (スコア:0)
>それにタミフルは特効薬なんかじゃない。回復までにかかる期間が1日程度少なくなるだけで、基本は寝て治すしかない。
>重症化を抑える効果も確認されていない。
どこの怪しい元厚生省技官から仕入れたデマ知識か知らないが
恥ずかしい上に被害を生むからそんなネットデマ開陳しない様に。
タミフルにしろリレンザにしろインフルエンザウイルスの増殖を抑えるので
発症から早い段階(48時間以内)だとかなり劇的に効果を発するよ。
むしろ「回復までにかかる期間が1日程度少なくなるだけ」と診察受けるのを遅らせて
時間が経ったらならなくても良かった重症化に繋がるぞ。
Re: (スコア:0)
タミフルが認可される前は新型コロナと同じ扱いしていたわけでもあるまい
Re: (スコア:0)
タミフル以前は「風邪の重いやつ」程度の認識で、発症しても休まずにバラ捲いてたな
Re: (スコア:0)
むしろインフルの扱いをもっと厳しくしたほうがいい
毎年何人死んでたんだよって話
Re: (スコア:0)
インフルエンザの死亡者数
2012年 1275人
2013年 1514人
2014年 1130人
2015年 2262人
2016年 1463人
2017年 2569人
2018年 3325人
2019年 3575人
Covid-19
〜現在 8263人 (3月7日18:15時点)
Re: (スコア:0)
数え方違うけどな
死んだとき感染してればコロナ死カウントだから
死んでるのはほとんど超高齢者であることを考えると
実数的には1/1.5分の一ぐらいじゃないか
Re: (スコア:0)
医療的にも経済的にも損害が最大化することを除いてはな