パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

長征5号B、5月8日に再突入へ。」記事へのコメント

  • と思います

    • Re: (スコア:0, 荒らし)

      中華人民共和国の技術レベルは世界基準の30年ぐらい遅れてるからな。
      制御してないがデフォルトの国なんで仕方ない。

      • Re: (スコア:5, 参考になる)

        日本のH-IIBなんかも,第二段の制御落下に関してはまだ試験中(10年ぐらいやっていたはず)で,実用的とまでは言えない状況.
        今回の長征に限らず,上段は制御されずに落ちるのが基本では.大抵燃え尽きるから.
        最近だとSpace-Xなんかも第二段の燃え残りが落ちてきてたりしますし.

        ただ,Space-Xの例でもあるように時々燃え尽きずに落ちてくるので,何とかしたほうがいいかなあ,という議論はある.
        (JAXAがHTVとかの打ち上げの際についでに制御落下実験をやっているのもそのため)

        • by Anonymous Coward on 2021年05月06日 14時23分 (#4025644)

          上の議論にもありますが、長征5Bはブースター+1段目だけで軌道到達するけっこう珍しいロケットで、今回落ちてくるのはその1段目です。

          よくある2段目に比べてはるかに大きくて重いものが落ちてくるので問題を引き起こす可能性が高いということのようですね(現に昨年5月にはコートジボワールに部品が落下して物的被害が生じた)。

          # ブースターに相当する4基を「第1段」と呼ぶソユーズの呼び方に倣うなら今回落ちてくるのも2段目ということになりますが、通常のロケットでいうところの1段目に相当する大きさ重さのものが落ちてくることにはかわらず

          親コメント

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

処理中...