アカウント名:
パスワード:
>小池都知事はあらためて不要不急の外出や都県境を越える移動の自粛と、旅行、帰省の中止、延期を呼び掛けた。
実家の両親もワクチン打ったし俺もワクチン打って免疫ついたし発症の恐れがないならぶっちゃけ帰省しちゃおうかと思ってるんだよね
もう1年半会ってないし今後もどんだけ会えるかわかんないし
みんなはどーするの?帰省する?自粛する?
職域で2回終わってますけど、帰省しないですよ
ワクチン打ってると発症率の低下、重症化率の低下なだけで無発症感染源になる可能性は残っているので自分が持った状態でいってしまって広めてしまうリスクを考えれば今の生活圏内から移動しようとは思いませんね
ワクチン打って発症しないが感染してる、ってケースがあるって新聞記事になってた…。しかもそいつから他の人へ感染するとな。
そのリスクを気にしないような自分主義者なら帰省しても良いとは思うが、地方は高齢者以外の接種が全然進んでないので正直迷惑だから来るな。って思う。
東京であなた感染(発症はしない)→田舎で両親に感染(発症はしない)→田舎の高齢者以外に感染させて発病
このシナリオが否定できない。だから正月まで待った方がいいんじゃないかな。辛いけど。
地方は高齢者以外の接種が全然進んでないので正直迷惑だから来るな。って思う。
国民1「中止の考えはない。強い警戒感を持って帰省に臨む」国民2「バブル方式で帰省する。感染拡大の恐れはないと認識している」国民3「帰省を中止することは一番簡単なこと、楽なことだ。帰省に挑戦するのが国民の役割だ」国民4「安心安全な帰省に向けて全力で取り組む」
若者1「中止の考えはない。強い正常性バイアスを持って帰省に臨む」若者2「気分はバブル方式で帰省する。感染拡大の恐れはないと盲信している」若者3「夏休みを中止することは精神的に一番困難なこと、辛いことだ。帰省に挑戦するのが若者の役割だ」若者4「安心安全な帰省に向けて全力で私は大丈夫だと思い込む」
「帰省をやめると莫大なキャンセル料がかかる。中止の選択肢はない」「帰省は感染拡大につながるとのご意見だが、ご指摘には当たらない」「"帰省できない"ではなく"どうやったら帰省できるか?"を考え、どうにか帰省できるように考えを変えてほしい」
>#4085690五輪発言にかけているんだろうけど、まったく関係ないから意味不明だなw
菅「中止の考えはない。強い正常性バイアスを持って五輪に臨む」菅「気分はバブル方式で五輪する。感染拡大の恐れはないと盲信している」菅「五輪を中止することは精神的に一番困難なこと、辛いことだ。五輪に挑戦するのが私の役割だ」菅「安心安全な五輪に向けて全力で私は大丈夫だと思い込む」
そこは主催者の小池では?オブザーバー(議決する権利はないが傍聴できる人)で何を訴えたいの?w
> 東京であなた感染(発症はしない)→田舎で両親に感染(発症はしない)→田舎の高齢者以外に感染させて発病
このパターン、田舎に住んでる親族が両親だけなら、当人も両親も誰も自分が感染源って気付かないから、(当人たちに取っては)全く痛くも痒くもないどころか気付きすらしないよ。次に来たとき「そういえばお隣のxxさん去年コロナで亡くなったんだよ」「それは大変だったねーうちは誰も掛からなくてよかった」で終わり。良心の呵責とかを感じる機会すらないよ。
地方はワクチン接種が進んでるので、月末には打ってないのは反ワクチンが大半になるそうなったらもう気を遣う必要は感じないな
北関東だが、まぁ一応地方だろうと思うのだが。50~54歳の接種予約開始が9月1日からなのだが…。
上から順番。若い人に回るのはいったい何ヶ月かかることやら。しかも上記予約したところでワクチン配布減らされてるから実際の接種がいつになるか分からんという。
これが実態。正直東京の方が恵まれてるかもしれないよ。
高齢者の8割、全国民の4割弱が2回の接種を終了していることを考えると未接種の地域は広く感じるけれど、実際に住む人は少ないのだろうとも思う。
別に人口密集地から順に打ってるわけじゃないんで「接種率の低い土地は人口密度が低い」ってわけじゃないんだぞ
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/vaccine/pref/saga/ [nhk.or.jp]たとえば佐賀県は九州の中でもわりと接種率の高いほうだけど、それでもまだ全人口における37%しかワクチン接種は完了してない。ペース的にも今月中で7割いければいいほう。
他の県でもまだまだ低いので「8月末には打ってないのは反ワクチンが大半」は言い過ぎじゃないかな
厚生労働省も「ワクチンを接種した方は、新型コロナウイルス感染症の発症を予防できると期待されていますが、ワクチンを接種した方から他人への感染をどの程度予防できるかはまだ分かっていません。」と言ってますね。ワクチンを接種した後も、マスクは必要ですか。 [mhlw.go.jp]
療養完了したばかりの自分は、今帰るのが一番安全な気がしてきた。
オリンピック開催した時点でゼロコロナは放棄しているのだからそこまでの可能性の考慮はいらない。年末に効力が落ち始めてまた動けなくなるよりは今動くべき。
ゼロコロナ(キチガイ)を放棄って、朗報でしかないw
重症(=世間的に言う危篤) になりにくいだけであって、呼吸苦しくなる中等症にもなるし、後遺症にもなるよ。
もうちょっとニュース解説見ようよ
と思ったけどメダルの話ばかりで全然やらないんだよな
感染もしにくいし、発症もしにくいよ。重症になりにくいだけじゃない。もうちょっとニュース解説見ようよ。
> 例えば、ファイザー社のmRNAワクチンのデルタ型に対する効果は、> イギリス/スコットランド:感染予防効果 79%、発症予防効果 88%、入院予防効果96%> カナダ:発症予防効果 87%、入院/死亡の予防効果 100%> イスラエル:感染予防効果 64%、発症予防効果 64%、入院/死亡の予防効果 93%https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20210801-00250999 [yahoo.co.jp]
#感染予防効果は40台もしくはそれ以下という報道もあり
デルタ株に置き換わったら、イギリスもイスラエルも感染拡大してるけどなで、3回目とか言い出したらテドロスが横槍を入れられてる
ニュース全然やらんよね。五輪の話ばかり。ニュース自体やってないもんな。正直そんなことしてる情勢じゃないと思うんだが…。NHK総合だけでもコロナ関連に切り替えて欲しい。国民の危機感薄いのはこういう所もあるんじゃないかと思うが。
五輪でがんばってる選手は応援するしメダルは嬉しいが、それ以上に健康と安全の方が気になるんだよね。いっそ震度5の地震起きて五輪中継吹っ飛んでくれないかなと思ったりもする…。
フルチン状態なら帰省するなぁ
>発症の恐れがないならぶっちゃけ帰省しちゃおうかと思ってるんだよねこういう糞虫Japが居るから、今の感染者爆発になっとるねんな
いっそ気ままに帰省して、来年春に懺悔しろ「生きててごめんなさい、ほんと御免なさい」って
今年会えないか来年以降会えなくなるかもしれない(コロナ感染死)を天秤にかけるわけだが帰省する人はそこんところよく考えような。
>> 来年以降会えなくなるかもしれない(コロナ感染死)
とか書いてるけど、年寄りは寿命で死ぬこともありえるんだけどね。コロナ脳はわかってるのに書いてるだろ?今年も延期、来年も延期としているうちに寿命が尽きる。
来年にはワクチン打ちたい人は全員打てている状態になっているだろうし、そこでマスクなど感染対策とっていても尚ダメとは言われんだろ今は帰省する家族全員、実家にいる人全員がワクチン接種している状態でないから議論になるわけで
来年のお盆も効果が続くように追加接種できるか、情勢は全く不明だけどね。
寿命が来たのならまだいい。ワクチン接種していれば可能性は低いが、それでもまだ流行している時期に自分がウィルス持ち帰ってそのせいで親が苦しんで亡くなったら申し訳なさでどうしようもなくなる。
いや、単に酒飲みが多いから感染爆発している。今の感染爆発に帰省はほとんど寄与してないだろう。
あとは不織布以外のマスクをしているやつとかかな。デルタ株は感染力が上がってるから。
状況同じ何で俺も帰省するつもり。海外から大量に人入れて運動会やってる時になんで日本人の俺が我慢しないといけないんだ。
うちも両親が接種済みだけど自分は帰省しない自粛期間中に帰省やレジャー行って何かあったとなると社会的に信用なくすから
もし接種していても、あと半年我慢するだろうね。その頃だったら、打ちたくない人が打ってないのは自己責任だ。
今みたいにまだまだ打ってない人の方が多い状況では、いくら自分が接種済みでも、自分がキャリアになって他人に感染させる危険は残るもの。
あんたは自分だけ優先して打ってもらったからそんな考えも出るんだろうけど、優先接種の対象って、医療関係者を筆頭に社会的に必要だからだよね。
いわゆる上級国民へのご褒美だと勘違いしてない?
国民1「中止の考えはない。強い警戒感を持って帰省に臨む」国民2「バブル方式で帰省する。感染拡大の恐れはないと認識している」国民3「帰省を中止することは一番簡単なこと、楽なことだ。帰省に挑戦するのが国民の役割だ」国民4「安心安全な帰省に向けて全力で取り組む」国民5「コロナに打ち勝った証として帰省する」国民6「(帰省は)今更やめられないという結論になった」国民7「『帰省するな』ではなく、『どうやったら帰省できるか』を皆さんで考えて、どうにかできるようにしてほしいと思います」国民8「もしこの状況で帰省がなくなってしまったら、大げさに言ったら
尾身会長「五輪開催が直接の原因ではない」
そりゃ関係者の無責任行動が原因とは言ってませんから
オリンピック開催が感染爆発の原因では?→開催が直接の原因ではない、理由も一つではない →関係者の無責任行動が原因とは言ってません、大運動会やってるんですからw
?
あれ?大運動会は6月で終わってなかったっけ?(それぢゃない
実際このように考えて帰省する人、去年より多くなるんだろうなぁ・・・そうすると日本全国ほぼ一律に緊急事態宣言を出さざるを得なくなるのかもしれない。ひょっとしたら1県か2県くらい、緊急事態を出さずに済む県が残るかも?
# 俺は365日寄生虫帰省中なのでAC
緊急事態宣言って言っても結局種類提供禁止程度しか対策ないんだから居酒屋死刑宣言とでも言った方が適切じゃないかな。
去年の全国の緊急事態宣言は一発目だから理解はまだあったけどそれでも反発多かったよねぇ
するよ。
4連休から帰省していた妻子を迎えて、親の2回目接種に付き添うためにな。
帰るならもっとこっそりやってくれ。帰るべき人が帰るしかないのは当然のことだから。
自制に疲れたからというのは主観の理由で、政府が自宅療養に言及し始めたってのは客観的には今こそが非常に悪い状況って事。
オリンピックはつつがなく開催してるってのは客観的には何の問題もないって事じゃないの?
PCR検査+イベルメクチンで規制する予定
帰省4日前 PCR検査(安価な野良PCR)、イベルメクチン飲む帰省1日前 PCR検査PCR検査が2回とも陰性なら帰省
ワクチン打ってても感染はするし、他への感染もありえる。
あなた自身も実家の家族も接種してるなら帰省してもいいとは思うけど、帰省途中にはワクチン接種していない人たちがわんさかいるので控えたほうがいいと思う。どこでもドアで帰省できるのならそちらでどうぞ。
今は国が配布しているワクチンが足りなくて自由には打てない状況だから、社会のために考えるならワクチン接種していても長距離の移動はすべきではないね。
ワクチンが足りなくて、打ちたくても打てない人が大勢いる今は控えておこう。
ワクチンが十分流通していて、希望すればすぐに接種できるようになっていれば、それでも接種しないやつは接種しないやつが悪いので、知ったことじゃないから帰省でも旅行でも好きにしていいと思う。
健康上の理由でワクチン接種ができない人の問題があるが、そういう人は罹患したときには優先的に治療してもらえるようにすればいいと思う。つーか、そうするしかない。
社会のために考えるならオリンピックは中止すべきなんだよなあ
「でも中止せずにメダル!メダル!と騒いでるから じゃあ俺も自粛なんかせずに帰省しちゃっていいか」
と、多くの人は考えるわけだ。そう考える個人を責めてもしかたがない。これはそういうもんなんだから。
ワクチンがデルタ株に対して高い効果を発揮するのはいまのところ2回目接種から4か月程度(海外データより)だから、家族も自分も接種4か月以内なら、帰省による自分や家族へのリスクは少ないのでは?他人へのリスクは知らん
帰省しますが、うちの場合はマンボウも出ていない県内移動なので、都市部からの帰省とは状況が違うかもですね。両親も集まる兄弟もその子供(大学生)も、一人(地方公務員)を除いてワクチン接種済みだし、酒を飲むのは自分だけなので宴会にもならんし、移動は車だし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
ぶっちゃけ帰省、する? (スコア:0)
>小池都知事はあらためて不要不急の外出や都県境を越える移動の自粛と、旅行、帰省の中止、延期を呼び掛けた。
実家の両親もワクチン打ったし俺もワクチン打って免疫ついたし
発症の恐れがないならぶっちゃけ帰省しちゃおうかと思ってるんだよね
もう1年半会ってないし
今後もどんだけ会えるかわかんないし
みんなはどーするの?帰省する?自粛する?
Re:ぶっちゃけ帰省、する? (スコア:2, すばらしい洞察)
職域で2回終わってますけど、帰省しないですよ
ワクチン打ってると発症率の低下、重症化率の低下なだけで無発症感染源になる可能性は残っているので
自分が持った状態でいってしまって広めてしまうリスクを考えれば今の生活圏内から移動しようとは思いませんね
Re:ぶっちゃけ帰省、する? (スコア:1, 興味深い)
ワクチン打って発症しないが感染してる、ってケースがあるって新聞記事になってた…。
しかもそいつから他の人へ感染するとな。
そのリスクを気にしないような自分主義者なら帰省しても良いとは思うが、地方は高齢者以外の接種が全然進んでないので正直迷惑だから来るな。って思う。
東京であなた感染(発症はしない)→田舎で両親に感染(発症はしない)→田舎の高齢者以外に感染させて発病
このシナリオが否定できない。
だから正月まで待った方がいいんじゃないかな。辛いけど。
Re:ぶっちゃけ帰省、する? (スコア:1, おもしろおかしい)
地方は高齢者以外の接種が全然進んでないので正直迷惑だから来るな。って思う。
国民1「中止の考えはない。強い警戒感を持って帰省に臨む」
国民2「バブル方式で帰省する。感染拡大の恐れはないと認識している」
国民3「帰省を中止することは一番簡単なこと、楽なことだ。帰省に挑戦するのが国民の役割だ」
国民4「安心安全な帰省に向けて全力で取り組む」
Re: (スコア:0)
若者1「中止の考えはない。強い正常性バイアスを持って帰省に臨む」
若者2「気分はバブル方式で帰省する。感染拡大の恐れはないと盲信している」
若者3「夏休みを中止することは精神的に一番困難なこと、辛いことだ。帰省に挑戦するのが若者の役割だ」
若者4「安心安全な帰省に向けて全力で私は大丈夫だと思い込む」
Re: (スコア:0)
「帰省をやめると莫大なキャンセル料がかかる。中止の選択肢はない」
「帰省は感染拡大につながるとのご意見だが、ご指摘には当たらない」
「"帰省できない"ではなく"どうやったら帰省できるか?"を考え、どうにか帰省できるように考えを変えてほしい」
Re: (スコア:0)
>#4085690
五輪発言にかけているんだろうけど、まったく関係ないから意味不明だなw
オリジナルはこう (スコア:0)
菅「中止の考えはない。強い正常性バイアスを持って五輪に臨む」
菅「気分はバブル方式で五輪する。感染拡大の恐れはないと盲信している」
菅「五輪を中止することは精神的に一番困難なこと、辛いことだ。五輪に挑戦するのが私の役割だ」
菅「安心安全な五輪に向けて全力で私は大丈夫だと思い込む」
Re: (スコア:0)
そこは主催者の小池では?オブザーバー(議決する権利はないが傍聴できる人)で何を訴えたいの?w
発症しないなら感染したとは気付かない (スコア:0)
> 東京であなた感染(発症はしない)→田舎で両親に感染(発症はしない)→田舎の高齢者以外に感染させて発病
このパターン、田舎に住んでる親族が両親だけなら、当人も両親も誰も自分が感染源って気付かないから、(当人たちに取っては)全く痛くも痒くもないどころか気付きすらしないよ。
次に来たとき「そういえばお隣のxxさん去年コロナで亡くなったんだよ」「それは大変だったねーうちは誰も掛からなくてよかった」で終わり。
良心の呵責とかを感じる機会すらないよ。
Re: (スコア:0)
地方はワクチン接種が進んでるので、月末には打ってないのは反ワクチンが大半になる
そうなったらもう気を遣う必要は感じないな
Re:ぶっちゃけ帰省、する? (スコア:2, 参考になる)
北関東だが、まぁ一応地方だろうと思うのだが。
50~54歳の接種予約開始が9月1日からなのだが…。
上から順番。若い人に回るのはいったい何ヶ月かかることやら。
しかも上記予約したところでワクチン配布減らされてるから実際の接種がいつになるか分からんという。
これが実態。正直東京の方が恵まれてるかもしれないよ。
Re: (スコア:0)
高齢者の8割、全国民の4割弱が2回の接種を終了していることを考えると
未接種の地域は広く感じるけれど、実際に住む人は少ないのだろうとも思う。
Re: (スコア:0)
高齢者の8割、全国民の4割弱が2回の接種を終了していることを考えると
未接種の地域は広く感じるけれど、実際に住む人は少ないのだろうとも思う。
別に人口密集地から順に打ってるわけじゃないんで
「接種率の低い土地は人口密度が低い」ってわけじゃないんだぞ
Re: (スコア:0)
地方はワクチン接種が進んでるので、月末には打ってないのは反ワクチンが大半になる
そうなったらもう気を遣う必要は感じないな
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/vaccine/pref/saga/ [nhk.or.jp]
たとえば佐賀県は九州の中でもわりと接種率の高いほうだけど、それでもまだ全人口における37%しかワクチン接種は完了してない。ペース的にも今月中で7割いければいいほう。
他の県でもまだまだ低いので「8月末には打ってないのは反ワクチンが大半」は言い過ぎじゃないかな
Re: (スコア:0)
厚生労働省も「ワクチンを接種した方は、新型コロナウイルス感染症の発症を予防できると期待されていますが、ワクチンを接種した方から他人への感染をどの程度予防できるかはまだ分かっていません。」と言ってますね。
ワクチンを接種した後も、マスクは必要ですか。 [mhlw.go.jp]
Re: (スコア:0)
療養完了したばかりの自分は、今帰るのが一番安全な気がしてきた。
Re: (スコア:0)
オリンピック開催した時点でゼロコロナは放棄しているのだからそこまでの可能性の考慮はいらない。
年末に効力が落ち始めてまた動けなくなるよりは今動くべき。
Re: (スコア:0)
ゼロコロナ(キチガイ)を放棄って、朗報でしかないw
発症するよ (スコア:1, 興味深い)
重症(=世間的に言う危篤) になりにくいだけであって、
呼吸苦しくなる中等症にもなるし、
後遺症にもなるよ。
もうちょっとニュース解説見ようよ
と思ったけどメダルの話ばかりで全然やらないんだよな
Re:発症するよ (スコア:1)
感染もしにくいし、発症もしにくいよ。
重症になりにくいだけじゃない。
もうちょっとニュース解説見ようよ。
> 例えば、ファイザー社のmRNAワクチンのデルタ型に対する効果は、
> イギリス/スコットランド:感染予防効果 79%、発症予防効果 88%、入院予防効果96%
> カナダ:発症予防効果 87%、入院/死亡の予防効果 100%
> イスラエル:感染予防効果 64%、発症予防効果 64%、入院/死亡の予防効果 93%
https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20210801-00250999 [yahoo.co.jp]
#感染予防効果は40台もしくはそれ以下という報道もあり
Re: (スコア:0)
デルタ株に置き換わったら、イギリスもイスラエルも感染拡大してるけどな
で、3回目とか言い出したらテドロスが横槍を入れられてる
Re: (スコア:0)
ニュース全然やらんよね。五輪の話ばかり。ニュース自体やってないもんな。
正直そんなことしてる情勢じゃないと思うんだが…。
NHK総合だけでもコロナ関連に切り替えて欲しい。
国民の危機感薄いのはこういう所もあるんじゃないかと思うが。
五輪でがんばってる選手は応援するしメダルは嬉しいが、それ以上に健康と安全の方が気になるんだよね。
いっそ震度5の地震起きて五輪中継吹っ飛んでくれないかなと思ったりもする…。
Re: (スコア:0)
フルチン状態なら帰省するなぁ
Re: (スコア:0)
>発症の恐れがないならぶっちゃけ帰省しちゃおうかと思ってるんだよね
こういう糞虫Japが居るから、今の感染者爆発になっとるねんな
いっそ気ままに帰省して、来年春に懺悔しろ
「生きててごめんなさい、ほんと御免なさい」って
Re: (スコア:0)
今年会えないか来年以降会えなくなるかもしれない(コロナ感染死)を天秤にかけるわけだが帰省する人はそこんところよく考えような。
Re:ぶっちゃけ帰省、する? (スコア:3, すばらしい洞察)
>> 来年以降会えなくなるかもしれない(コロナ感染死)
とか書いてるけど、年寄りは寿命で死ぬこともありえるんだけどね。
コロナ脳はわかってるのに書いてるだろ?
今年も延期、来年も延期としているうちに寿命が尽きる。
Re: (スコア:0)
来年にはワクチン打ちたい人は全員打てている状態になっているだろうし、そこでマスクなど感染対策とっていても尚ダメとは言われんだろ
今は帰省する家族全員、実家にいる人全員がワクチン接種している状態でないから議論になるわけで
Re: (スコア:0)
来年のお盆も効果が続くように追加接種できるか、
情勢は全く不明だけどね。
Re: (スコア:0)
寿命が来たのならまだいい。
ワクチン接種していれば可能性は低いが、それでもまだ流行している時期に自分がウィルス持ち帰って
そのせいで親が苦しんで亡くなったら申し訳なさでどうしようもなくなる。
Re: (スコア:0)
いや、単に酒飲みが多いから感染爆発している。
今の感染爆発に帰省はほとんど寄与してないだろう。
あとは不織布以外のマスクをしているやつとかかな。
デルタ株は感染力が上がってるから。
Re: (スコア:0, すばらしい洞察)
状況同じ何で俺も帰省するつもり。
海外から大量に人入れて運動会やってる時になんで日本人の俺が我慢しないといけないんだ。
Re: (スコア:0)
うちも両親が接種済みだけど自分は帰省しない
自粛期間中に帰省やレジャー行って何かあったとなると社会的に信用なくすから
Re: (スコア:0)
もし接種していても、あと半年我慢するだろうね。
その頃だったら、打ちたくない人が打ってないのは自己責任だ。
今みたいにまだまだ打ってない人の方が多い状況では、いくら
自分が接種済みでも、自分がキャリアになって他人に感染させる
危険は残るもの。
あんたは自分だけ優先して打ってもらったからそんな考えも
出るんだろうけど、優先接種の対象って、医療関係者を筆頭に
社会的に必要だからだよね。
いわゆる上級国民へのご褒美だと勘違いしてない?
Re: (スコア:0)
国民1「中止の考えはない。強い警戒感を持って帰省に臨む」
国民2「バブル方式で帰省する。感染拡大の恐れはないと認識している」
国民3「帰省を中止することは一番簡単なこと、楽なことだ。帰省に挑戦するのが国民の役割だ」
国民4「安心安全な帰省に向けて全力で取り組む」
国民5「コロナに打ち勝った証として帰省する」
国民6「(帰省は)今更やめられないという結論になった」
国民7「『帰省するな』ではなく、『どうやったら帰省できるか』を皆さんで考えて、どうにかできるようにしてほしいと思います」
国民8「もしこの状況で帰省がなくなってしまったら、大げさに言ったら
Re: (スコア:0)
尾身会長「五輪開催が直接の原因ではない」
Re: (スコア:0)
そりゃ関係者の無責任行動が原因とは言ってませんから
Re: (スコア:0)
オリンピック開催が感染爆発の原因では?
→開催が直接の原因ではない、理由も一つではない
→関係者の無責任行動が原因とは言ってません、大運動会やってるんですからw
?
Re: (スコア:0)
あれ?大運動会は6月で終わってなかったっけ?(それぢゃない
Re: (スコア:0)
実際このように考えて帰省する人、去年より多くなるんだろうなぁ・・・
そうすると日本全国ほぼ一律に緊急事態宣言を出さざるを得なくなるのかもしれない。ひょっとしたら1県か2県くらい、緊急事態を出さずに済む県が残るかも?
# 俺は365日
寄生虫帰省中なのでACRe: (スコア:0)
緊急事態宣言って言っても結局種類提供禁止程度しか対策ないんだから
居酒屋死刑宣言とでも言った方が適切じゃないかな。
Re: (スコア:0)
去年の全国の緊急事態宣言は一発目だから理解はまだあったけど
それでも反発多かったよねぇ
Re: (スコア:0)
するよ。
4連休から帰省していた妻子を迎えて、
親の2回目接種に付き添うためにな。
Re: (スコア:0)
帰るならもっとこっそりやってくれ。帰るべき人が帰るしかないのは当然のことだから。
自制に疲れたからというのは主観の理由で、政府が自宅療養に言及し始めたってのは客観的には今こそが非常に悪い状況って事。
Re: (スコア:0)
オリンピックはつつがなく開催してるってのは客観的には何の問題もないって事じゃないの?
Re: (スコア:0)
PCR検査+イベルメクチンで規制する予定
帰省4日前 PCR検査(安価な野良PCR)、イベルメクチン飲む
帰省1日前 PCR検査
PCR検査が2回とも陰性なら帰省
Re: (スコア:0)
ワクチン打ってても感染はするし、他への感染もありえる。
あなた自身も実家の家族も接種してるなら帰省してもいいとは思うけど、帰省途中にはワクチン接種していない人たちがわんさかいるので控えたほうがいいと思う。
どこでもドアで帰省できるのならそちらでどうぞ。
今は国が配布しているワクチンが足りなくて自由には打てない状況だから、社会のために考えるならワクチン接種していても長距離の移動はすべきではないね。
ワクチンが足りなくて、打ちたくても打てない人が大勢いる今は控えておこう。
ワクチンが十分流通していて、希望すればすぐに接種できるようになっていれば、それでも接種しないやつは接種しないやつが悪いので、知ったことじゃないから帰省でも旅行でも好きにしていいと思う。
健康上の理由でワクチン接種ができない人の問題があるが、そういう人は罹患したときには優先的に治療してもらえるようにすればいいと思う。
つーか、そうするしかない。
Re:ぶっちゃけ帰省、する? (スコア:1)
今は国が配布しているワクチンが足りなくて自由には打てない状況だから、社会のために考えるならワクチン接種していても長距離の移動はすべきではないね。
社会のために考えるならオリンピックは中止すべきなんだよなあ
「でも中止せずにメダル!メダル!と騒いでるから
じゃあ俺も自粛なんかせずに帰省しちゃっていいか」
と、多くの人は考えるわけだ。そう考える個人を責めてもしかたがない。
これはそういうもんなんだから。
Re: (スコア:0)
ワクチンがデルタ株に対して高い効果を発揮するのはいまのところ2回目接種から4か月程度(海外データより)
だから、家族も自分も接種4か月以内なら、帰省による自分や家族へのリスクは少ないのでは?
他人へのリスクは知らん
Re: (スコア:0)
帰省しますが、うちの場合はマンボウも出ていない県内移動なので、都市部からの帰省とは状況が違うかもですね。
両親も集まる兄弟もその子供(大学生)も、一人(地方公務員)を除いてワクチン接種済みだし、酒を飲むのは自分だけなので宴会にもならんし、移動は車だし。