アカウント名:
パスワード:
検疫してから、ラムダ株だと判明するまで、どれ位の時間がかかったかで「何が問題か??」が全然違う気がする。
みたいな感じで。
そもそも空港検疫はPCRじゃなくて低精度の抗原検査でしょ?この感染者が引っかかる前に何人も見逃してるよ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
これって…… (スコア:3)
検疫してから、ラムダ株だと判明するまで、どれ位の時間がかかったかで「何が問題か??」が全然違う気がする。
何故、国内に無い新型株だと判明するまで、何日もかかったのか?
今後、海外でタチの悪い新型株が生まれた場合、日本に入ってから数日後にようやく新型株だと判明なんて事を起こさない為には、どうすれば良いのか?
何故、発表が遅れたのか?
そして、「発表が遅れた」以外は妥当な処置がちゃんと行なわれているのか?
みたいな感じで。
Re:これって…… (スコア:0)
検疫してから、ラムダ株だと判明するまで、どれ位の時間がかかったかで「何が問題か??」が全然違う気がする。
そもそも空港検疫はPCRじゃなくて低精度の抗原検査でしょ?
この感染者が引っかかる前に何人も見逃してるよ