アカウント名:
パスワード:
「mathク」というネタよりもそれを取り上げた記事が「難易度が高い」「数学力」「数学を英語読み」と表記していることの方がネタとして面白いですね。
数学を英語読みしても math にはならんやろ。行列の積なんて線形代数の初歩やろ。
そもそも数学の話としては「積が出ない」という表現自体が不自然なのでこのネタで喜んでる人は、行列や数学が苦手なのに知ったかぶりして「難易度が高い」と言ってるだけのように感じます。
> そもそも数学の話としては「積が出ない」という表現自体が不自然なので
まずマスクに行列を書くことの不自然さに触れるべきですね
Excelで絵を描くみたいに、行列で描いた絵にしたらもっと楽しかった!?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
「難易度が高い」は知ったかぶりの常套句 (スコア:-1)
「mathク」というネタよりも
それを取り上げた記事が「難易度が高い」「数学力」「数学を英語読み」と表記していることの方がネタとして面白いですね。
数学を英語読みしても math にはならんやろ。行列の積なんて線形代数の初歩やろ。
そもそも数学の話としては「積が出ない」という表現自体が不自然なので
このネタで喜んでる人は、行列や数学が苦手なのに知ったかぶりして「難易度が高い」と言ってるだけのように感じます。
Re:「難易度が高い」は知ったかぶりの常套句 (スコア:0)
> そもそも数学の話としては「積が出ない」という表現自体が不自然なので
まずマスクに行列を書くことの不自然さに触れるべきですね
Re:「難易度が高い」は知ったかぶりの常套句 (スコア:1)
Re: (スコア:0)
Excelで絵を描くみたいに、行列で描いた絵にしたらもっと楽しかった!?