アカウント名:
パスワード:
不織布マスクは、ゴムの接続部分が露出してる側が見えるように付けるのが正しいそうです。その方がサイド部がよりフィットするからだそうです。服飾的な感覚では逆に思えますね。
不織布マスクは、ゴムの接続部分が露出してる側が見えるように付けるのが正しいそうです。
いやいや、決めつけないで。両方あるから。パッケージの説明に従うこと。紐じゃなくて布に裏表がある。
プリーツの折りたたみが上だとか下だとかもモノによるのに一部で迷信のごとく谷間を下に向けるのが正しいと主張する人たちがいますよね
ナノレベルの物質なんて、静電気やファンデルワールス力と比べれば重力の上下とかあまり意味ないのだけど分かってもらえません・・・
ワイドショーなどのテレビ番組で医者がそういう風に説明することが多かったので、そう思い込まされてる人が多いのでは?
いやいや、メーカー自身が言っていることですから。
マスクの裏表について|アイリスオーヤマ [irisohyama.co.jp]
広げたときプリーツが下向きになる面が表(プリーツが上向きだと、開いたとき段になる部分に花粉や菌が溜まるおそれがあります)
そりゃ、ウイルスそのものだと無関係でしょうけど、空気中にはほかにも色々浮遊しているわけですよ。ほら、浮遊霊とか(それ関係ない)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
不織布マスクの表裏 (スコア:1, オフトピック)
不織布マスクは、ゴムの接続部分が露出してる側が見えるように付けるのが正しいそうです。
その方がサイド部がよりフィットするからだそうです。
服飾的な感覚では逆に思えますね。
Re: (スコア:2, 参考になる)
不織布マスクは、ゴムの接続部分が露出してる側が見えるように付けるのが正しいそうです。
いやいや、決めつけないで。両方あるから。パッケージの説明に従うこと。
紐じゃなくて布に裏表がある。
Re:不織布マスクの表裏 (スコア:0)
プリーツの折りたたみが上だとか下だとかもモノによるのに
一部で迷信のごとく谷間を下に向けるのが正しいと
主張する人たちがいますよね
ナノレベルの物質なんて、静電気やファンデルワールス力と比べれば
重力の上下とかあまり意味ないのだけど分かってもらえません・・・
Re:不織布マスクの表裏 (スコア:1)
ワイドショーなどのテレビ番組で医者がそういう風に説明することが多かったので、そう思い込まされてる人が多いのでは?
Re: (スコア:0)
いやいや、メーカー自身が言っていることですから。
マスクの裏表について|アイリスオーヤマ [irisohyama.co.jp]
そりゃ、ウイルスそのものだと無関係でしょうけど、空気中にはほかにも色々浮遊しているわけですよ。
ほら、浮遊霊とか(それ関係ない)