アカウント名:
パスワード:
批判していた人たちは月の裏側送りですね
批判の是非はともかく、「天体追跡ソフトの開発者」が発表して、「天文学者」がそれを肯定する発言をしていて、それでいて自ら裏を取りに行く読者がいるとしたらそれこそNASA JPLのエンジニアみたいな専門家くらいでしょう。
裏取りできないなら批判しなければいいのでは?
裏取りできなくても批判はしていいよ。っていうか裏取りなしでも批判していいよ。ただ言ったことに対して、言った場所に見合った責任を取るべき。その総意といえる基準がtwitterという場にあるとは思えんが。(≒責任をとれないなら何もしゃべるな≒twitterはクソ)
それをスラドで言っても「目糞鼻糞を笑う」でしかないけどな
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
批判するなら裏を取れということで (スコア:0)
批判していた人たちは月の裏側送りですね
自分はできないくせに他人にやれという主張 (スコア:0)
批判の是非はともかく、
「天体追跡ソフトの開発者」が発表して、「天文学者」がそれを肯定する発言をしていて、それでいて自ら裏を取りに行く読者がいるとしたらそれこそNASA JPLのエンジニアみたいな専門家くらいでしょう。
Re:自分はできないくせに他人にやれという主張 (スコア:0)
裏取りできないなら批判しなければいいのでは?
Re:自分はできないくせに他人にやれという主張 (スコア:1)
裏取りできなくても批判はしていいよ。っていうか裏取りなしでも批判していいよ。
ただ言ったことに対して、言った場所に見合った責任を取るべき。
その総意といえる基準がtwitterという場にあるとは思えんが。
(≒責任をとれないなら何もしゃべるな≒twitterはクソ)
Re: (スコア:0)
それをスラドで言っても「目糞鼻糞を笑う」でしかないけどな