アカウント名:
パスワード:
もう手遅れだ。奴が復活してしまった。。。
現地の高校生「これが…自然現象…だと?」京都の陰陽師「なぜだ!早すぎる!」東京の政治家「ついにわれらの悲願が…あのお方の復活だ…」香港の除霊師「くそっ間に合わなかったか」
って感じで大騒ぎですよ今頃
「いや、ちょっと待て。『白い九尾の狐』が『邪悪な存在』とされてるのって、東アジアだと日本ぐらいだったような……」 「まだ、判んね〜のか??『善なる霊獣』に跳梁跋扈されると都合が悪い連中が、日本には太古からウジャウジャ居たんだよ」
九尾の狐(玉藻の前)と白狐(葛の葉)は別物では九尾の狐は封神演義の妲己に見られるように中国でも瑞獣扱いしかされなかったわけではない
// 白面の者は金毛だっつってんのにいつも全身真っ白で描かれるね…
日本での最初期の頃のクトゥルフ神話作品でラブクラフトは人そのものが邪悪だから真逆の存在のクトゥルフを邪悪だと認識してしまった、てのがあったな。
これってそれぞれ何か元ネタあるの?抽象的過ぎてわかんないや
「壮大に何も始まらない」で検索。前は譲位の儀式合わせでバズってたな。ていうか天皇変わってからマジでどうしちゃったの(巨大台風に感染症の大流行に戦争に…)。
まさに今全世界で こんなこと [google.com]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
ついに封印が破られてしまった! (スコア:0)
もう手遅れだ。奴が復活してしまった。。。
Re:ついに封印が破られてしまった! (スコア:1)
現地の高校生「これが…自然現象…だと?」
京都の陰陽師「なぜだ!早すぎる!」
東京の政治家「ついにわれらの悲願が…あのお方の復活だ…」
香港の除霊師「くそっ間に合わなかったか」
って感じで大騒ぎですよ今頃
Re:ついに封印が破られてしまった! (スコア:3)
「いや、ちょっと待て。『白い九尾の狐』が『邪悪な存在』とされてるのって、東アジアだと日本ぐらいだったような……」
「まだ、判んね〜のか??『善なる霊獣』に跳梁跋扈されると都合が悪い連中が、日本には太古からウジャウジャ居たんだよ」
Re:ついに封印が破られてしまった! (スコア:1)
九尾の狐(玉藻の前)と白狐(葛の葉)は別物では
九尾の狐は封神演義の妲己に見られるように中国でも瑞獣扱いしかされなかったわけではない
// 白面の者は金毛だっつってんのにいつも全身真っ白で描かれるね…
Re: (スコア:0)
日本での最初期の頃のクトゥルフ神話作品でラブクラフトは人そのものが邪悪だから真逆の存在のクトゥルフを邪悪だと認識してしまった、てのがあったな。
Re: (スコア:0)
これってそれぞれ何か元ネタあるの?
抽象的過ぎてわかんないや
Re: (スコア:0)
「壮大に何も始まらない」で検索。
前は譲位の儀式合わせでバズってたな。ていうか天皇変わってからマジでどうしちゃったの(巨大台風に感染症の大流行に戦争に…)。
Re: (スコア:0)
まさに今全世界で こんなこと [google.com]