アカウント名:
パスワード:
先天的にしても後天的にしても、左右が全く対称とかまずないだろうし、遺伝的に(仮に)右利きとなるとしても例外は存在するものだし。
人間の場合は左右の手で役割分担が自然発生しているのか、大昔のゲーセンでは「左にボタン、右にジョイスティック」という台があり、右利きはみんな使いづらがっていた。かならずしも器用作業が右(利き手)というわけではないようだ。
上下移動がテンキーで、(ミサイル)発射がスペースキー(x,yなどもある)だから、その配置がごく自然だと思ってました。
慣れと言えばそれまでだけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
当然かも (スコア:0)
先天的にしても後天的にしても、左右が全く対称とかまずないだろうし、
遺伝的に(仮に)右利きとなるとしても例外は存在するものだし。
Re: (スコア:0)
人間の場合は左右の手で役割分担が自然発生しているのか、大昔のゲーセンでは「左にボタン、右にジョイスティック」という台があり、右利きはみんな使いづらがっていた。かならずしも器用作業が右(利き手)というわけではないようだ。
Re:当然かも (スコア:0)
上下移動がテンキーで、(ミサイル)発射がスペースキー(x,yなどもある)だから、
その配置がごく自然だと思ってました。
慣れと言えばそれまでだけど。