アカウント名:
パスワード:
腐海っぽい
「古代の未解明の生態系」またなんぞ(ウイルスとか)湧き出しませんように
ペルシダーの可能性も。
メイドインアビス第2期のタイミングで発表したステマの可能性も
ステマならともかく実際にだったら、nemui4氏にはもう会えないかも。
「穴が有ったら入りたい」としても、先に穴を調べるのは大切です。
>先に穴を調べるのは大切です。
む、洞穴全体に満ちる謎音波と謎電磁波のせいで非破壊検査器もドローンも自律型探査機も使えないではないか!誰かちょっと行って調べてこい
# You fool, Warren is dead.
たかだか192mじゃ深界一層のアビスの淵にすら届かないじゃないか
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
底部に森 (スコア:1)
腐海っぽい
「古代の未解明の生態系」
またなんぞ(ウイルスとか)湧き出しませんように
Re: (スコア:0)
ペルシダーの可能性も。
Re:底部に森 (スコア:0)
メイドインアビス第2期のタイミングで発表したステマの可能性も
Re: (スコア:0)
ステマならともかく実際にだったら、nemui4氏にはもう会えないかも。
「穴が有ったら入りたい」としても、先に穴を調べるのは大切です。
Re: (スコア:0)
>先に穴を調べるのは大切です。
む、洞穴全体に満ちる謎音波と謎電磁波のせいで非破壊検査器もドローンも自律型探査機も使えないではないか!
誰かちょっと行って調べてこい
# You fool, Warren is dead.
Re: (スコア:0)
たかだか192mじゃ深界一層のアビスの淵にすら届かないじゃないか