アカウント名:
パスワード:
一寸ニュアンスが違うんだよな。
「リアクション薄いよ!」こうですね。 まあ何にせよ原因がわかってスッキリしたのはめでたい。エンジンとか燃ポンとかじゃないのでなおのこと。
いや、まだ根本的な原因は分かっておらんのです。投入できなかった原因は姿勢が崩れたためであった、姿勢が崩れた原因はスラスターが作動しなかったためであった、ということは分かっているのですが、作動しなかった原因が判明していません。つまりまだこの事故調査はあと3回のなぜなぜを残しているのです。
なぜなぜはもう1ステップ進んでて、スラスターまで推進剤が届いていなかったみたいよ。燃料タンクとスラスターの間にある推薬遮断弁の上流では圧力が上がっているのに下流では圧力が変わらなかったことが根拠。圧力が変わらなかった理由は2つまで候補が挙がっているけど、まだ絞れていない。候補1:推薬遮断弁の動作不良候補2:配管が詰まった
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
姿勢制御システムとRCS(Reaction Control System) (スコア:0)
一寸ニュアンスが違うんだよな。
Re: (スコア:0)
「リアクション薄いよ!」こうですね。
まあ何にせよ原因がわかってスッキリしたのはめでたい。
エンジンとか燃ポンとかじゃないのでなおのこと。
Re: (スコア:2)
いや、まだ根本的な原因は分かっておらんのです。投入できなかった原因は姿勢が崩れたためであった、姿勢が崩れた原因はスラスターが作動しなかったためであった、ということは分かっているのですが、作動しなかった原因が判明していません。つまりまだこの事故調査はあと3回のなぜなぜを残しているのです。
Re:姿勢制御システムとRCS(Reaction Control System) (スコア:4, 参考になる)
なぜなぜはもう1ステップ進んでて、スラスターまで推進剤が届いていなかったみたいよ。
燃料タンクとスラスターの間にある推薬遮断弁の上流では圧力が上がっているのに下流では圧力が変わらなかったことが根拠。
圧力が変わらなかった理由は2つまで候補が挙がっているけど、まだ絞れていない。
候補1:推薬遮断弁の動作不良
候補2:配管が詰まった