アカウント名:
パスワード:
インドはまたまだのように感じてしまう。どこで差がついてきたのだろう?
政治形態や宗教やカースト?お札に17もの言語が必要な多言語国だから?
# バンガロールとかはすごいんだけどねー
世界の富豪トップ30人。
アメリカ18人。
中国、フランス、カナダ、インド、2人。
ドイツ、スペイン、香港、メキシコ、1人。
インドって結構お金持ちだよね。ちなみに富豪トップ30人に日本人はゼロ。
なお、今年くらいにGDPで日本はドイツに抜かれるけど、10年以内にはインドにも抜かれる。
中央値で測るならともかくトップだけってw
中央値で測って意味ある?
それより購買力平価のランキング [ecodb.net]でも見てみようか。
今の物価で購買力って不正確だよな
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
中国は勢いがあるように感じるが (スコア:0)
インドはまたまだのように感じてしまう。
どこで差がついてきたのだろう?
政治形態や宗教やカースト?
お札に17もの言語が必要な多言語国だから?
# バンガロールとかはすごいんだけどねー
Re: (スコア:-1)
世界の富豪トップ30人。
アメリカ18人。
中国、フランス、カナダ、インド、2人。
ドイツ、スペイン、香港、メキシコ、1人。
インドって結構お金持ちだよね。
ちなみに富豪トップ30人に日本人はゼロ。
なお、今年くらいにGDPで日本はドイツに抜かれるけど、10年以内にはインドにも抜かれる。
Re: (スコア:0)
中央値で測るならともかくトップだけってw
Re:中国は勢いがあるように感じるが (スコア:0)
中央値で測って意味ある?
それより購買力平価のランキング [ecodb.net]でも見てみようか。
Re: (スコア:0)
今の物価で購買力って不正確だよな