アカウント名:
パスワード:
微小重力でポテトを挙げられても微小重力下では水蒸気爆発で油が爆発的に飛び散って悲惨なことになる。それをできるとは言わない。
袋のまま電子レンジ使ったのが安全ですよ。
それを言うなら鍋などに油を満たすこと自体ができないよ。あれは重力に依存している。つまり地上と同じ調理器具を使うことはできないのは最初からわかってる。
> 微小重力下では水蒸気爆発で~
船内気圧が地上と同程度なら水蒸気発生による圧力は地上で揚げるときと大差ない。飛び散り方に違いは出るだろうが水蒸気爆発には程遠い。
まあ油が飛び散らないように密閉しつつ圧力を逃がせる容器を用意しなきゃいけないのは間違いないけど、先に書いたように地上と同じ調理器具を使うのが不可能なのは確かめなくてもわかってることなので。
鍋と遠心力で出来るんじゃないですかね。カウンターウェイトつけてぐるぐる回しながら揚げ物するのは危なっかしいですけど。
微小重力でも泡が離れることは確認できたのに、なぜそんなことをするのでしょう?対流は起きないけど泡の動きによって油もある程度循環するだろうから、あとは水蒸気圧を適切に逃がすことさえできればいいだけのような。
「できるとわかった」ニュースに「出来ないですね」とドヤ顔してる大元ACの頭がおかしいから議論が壊れてる
実際に揚がってるのに現代の技術で無理とは???
実験で実証されてることでも認めないのはまるでローマ教会のようですね
取り出すところまで出来てやっと出来ると言えっていうツッコミかと思います。地上で油に投入して宇宙で揚げて地上で取り出すのでは意味がないということかと。
水蒸気爆発は発生します。熱の対流は微小重力では起こりにくく熱伝導で加熱される結果、特定の部分のみ加熱されるため温度が上がる。
鍋を回転させれば遠心力が発生する。気圧調整と鍋はIHで加熱すれば上げられないことはないけどギャラクシー級宇宙船の食料製造工場プラントって感じだな。
泡が離れなければ水蒸気の発生源であるポテトが周囲から断熱されて「特定の部分のみ加熱」には含まれないですよ?揚げ物だから熱源がポテトの中ってことはないでしょう。
さらに言えば水蒸気爆発するような圧力になる前に水蒸気は必ず外へ出ます。爆発に至る圧力になるまで水蒸気をポテトのそばに留めさせる力が存在しません。容器全体ががっちり密閉されていれば爆発に至ることはありますが、こんな実験をするからには圧力を逃がす仕組みを備えた容器を使うのは当然だし、#4477300は「油が飛び散る」と言ってるので容器による密閉を想定していないのは明らかです。
それは、微小重力環境ではなく、人工重力環境ですね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
できない (スコア:-1)
微小重力でポテトを挙げられても
微小重力下では水蒸気爆発で油が爆発的に飛び散って悲惨なことになる。
それをできるとは言わない。
袋のまま電子レンジ使ったのが安全ですよ。
Re:できない (スコア:0)
それを言うなら鍋などに油を満たすこと自体ができないよ。あれは重力に依存している。
つまり地上と同じ調理器具を使うことはできないのは最初からわかってる。
> 微小重力下では水蒸気爆発で~
船内気圧が地上と同程度なら水蒸気発生による圧力は地上で揚げるときと大差ない。飛び散り方に違いは出るだろうが水蒸気爆発には程遠い。
まあ油が飛び散らないように密閉しつつ圧力を逃がせる容器を用意しなきゃいけないのは間違いないけど、先に書いたように地上と同じ調理器具を使うのが不可能なのは確かめなくてもわかってることなので。
Re:できない (スコア:2)
鍋と遠心力で出来るんじゃないですかね。
カウンターウェイトつけてぐるぐる回しながら揚げ物するのは
危なっかしいですけど。
Re: (スコア:0)
微小重力でも泡が離れることは確認できたのに、なぜそんなことをするのでしょう?
対流は起きないけど泡の動きによって油もある程度循環するだろうから、あとは水蒸気圧を適切に逃がすことさえできればいいだけのような。
Re: (スコア:0)
「できるとわかった」ニュースに「出来ないですね」とドヤ顔してる大元ACの頭がおかしいから議論が壊れてる
Re: (スコア:0)
科学者の言う「できるとわかった」は「現代の技術では無理」という意味。
Re: (スコア:0)
実際に揚がってるのに現代の技術で無理とは???
Re: (スコア:0)
実験で実証されてることでも認めないのはまるでローマ教会のようですね
Re:できない (スコア:2)
取り出すところまで出来てやっと出来ると言えっていうツッコミかと思います。
地上で油に投入して宇宙で揚げて地上で取り出すのでは意味がないということかと。
Re: (スコア:0)
船内気圧が地上と同程度なら水蒸気発生による圧力は地上で揚げるときと大差ない。飛び散り方に違いは出るだろうが水蒸気爆発には程遠い。
水蒸気爆発は発生します。熱の対流は微小重力では起こりにくく熱伝導で加熱される
結果、特定の部分のみ加熱されるため温度が上がる。
鍋を回転させれば遠心力が発生する。
気圧調整と鍋はIHで加熱すれば上げられないことはないけど
ギャラクシー級宇宙船の食料製造工場プラントって感じだな。
Re: (スコア:0)
泡が離れなければ水蒸気の発生源であるポテトが周囲から断熱されて「特定の部分のみ加熱」には含まれないですよ?
揚げ物だから熱源がポテトの中ってことはないでしょう。
さらに言えば水蒸気爆発するような圧力になる前に水蒸気は必ず外へ出ます。爆発に至る圧力になるまで水蒸気をポテトのそばに留めさせる力が存在しません。
容器全体ががっちり密閉されていれば爆発に至ることはありますが、こんな実験をするからには圧力を逃がす仕組みを備えた容器を使うのは当然だし、#4477300は「油が飛び散る」と言ってるので容器による密閉を想定していないのは明らかです。
Re: (スコア:0)
それは、微小重力環境ではなく、
人工重力環境ですね