アカウント名:
パスワード:
普通の通信に使えないのかなあ?GPSと同じで発信側を持ち歩くのは非現実的??
飛び交っているミュー粒子の中から同一のものを検出してその時間にどれくらいの差異があるかで位置情報を特定しているらしいどうやって同一のものを検出できるのかわかりませんが、ミュー粒子がどんな環境でも速度が一定って性質を利用してる
なので任意の情報を追加することができないので一般通信には使えない
どうして、ミュー粒子がどんな環境でも速度が一定なの?
(注3)飛行速度の普遍性 宇宙線ミュー粒子の飛行速度は、地球上いかなる物体中においても、その運動エネルギーが自身の質量エネルギーを超えている限り、ほぼ真空中の光速度である。
「運動エネルギーが大きいとだいたい光速にちかづいちゃうんだよ」というざっくりした話のようですなあ
相互作用が少いというのがキモでしょ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
この技術 (スコア:0)
普通の通信に使えないのかなあ?
GPSと同じで発信側を持ち歩くのは非現実的??
Re: (スコア:1)
飛び交っているミュー粒子の中から同一のものを検出してその時間にどれくらいの差異があるかで位置情報を特定しているらしい
どうやって同一のものを検出できるのかわかりませんが、ミュー粒子がどんな環境でも速度が一定って性質を利用してる
なので任意の情報を追加することができないので一般通信には使えない
Re:この技術 (スコア:0)
どうして、ミュー粒子がどんな環境でも速度が一定なの?
Re:この技術 (スコア:1)
「運動エネルギーが大きいとだいたい光速にちかづいちゃうんだよ」というざっくりした話のようですなあ
Re: (スコア:0)
相互作用が少いというのがキモでしょ。
Re: (スコア:0)
その運動エネルギーが自身の質量エネルギーを超えていれば、速度はほぼ真空中の光速となるわけです