アカウント名:
パスワード:
カナダでは、政府に抗議するデモに参加すると口座止められたとか、西欧ではウクライナをドンバス側から取材したら口座止められた、みたいな、キャッシュレスで現金を持たないと、そういった突発的な事態への対応が大変になる
また、去年3月には、ロシア人旅行者が旅先で突然クレジットカード止められてた、みたいなことも起こった
こういったリスクには、一定の現金は必要では?
停電やネットワークダウンで決済できなくなるというニュースはちょいちょい見ますし頼り切るとマズイのは明白ですしお疲れ様です
政府にとってメリットだらけや
>口座止められたとか反社会的勢力に認定されて口座を作れなくなったらWinWinやね
日本は万が一のミスや間違いがあったときの国からの補償がゴミだからな道楽で国を相手に裁判起こせるような富裕者でもなければ従来通りが一番無難
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
キャッシュレスリスク (スコア:1)
カナダでは、政府に抗議するデモに参加すると口座止められたとか、
西欧ではウクライナをドンバス側から取材したら口座止められた、みたいな、
キャッシュレスで現金を持たないと、そういった突発的な事態への対応が大変になる
また、去年3月には、ロシア人旅行者が旅先で突然クレジットカード止められてた、みたいなことも起こった
こういったリスクには、一定の現金は必要では?
Re:キャッシュレスリスク (スコア:1)
停電やネットワークダウンで決済できなくなるというニュースはちょいちょい見ますし
頼り切るとマズイのは明白ですし
お疲れ様です
Re: (スコア:0)
政府にとってメリットだらけや
Re: (スコア:0)
>口座止められたとか
反社会的勢力に認定されて口座を作れなくなったらWinWinやね
Re: (スコア:0)
日本は万が一のミスや間違いがあったときの国からの補償がゴミだからな
道楽で国を相手に裁判起こせるような富裕者でもなければ従来通りが一番無難