アカウント名:
パスワード:
350億円もあるならイプシロン・ロケットでの科学衛星の打ち上げ回数増やすのに使えばいいじゃないか
イプシロンは科学衛星のお荷物にしかなってない不安定すぎてガチの衛星には使いたくないから、試験衛星や無料のキューブサットで穴埋め100kg以下の衛星なら、これから育成しようとしてる民間企業のロケットの範疇イプシロンが消滅してくれれば、科学衛星をやってる人達は堂々と安くて確実なFalcon9購入予算を申請できる
そう言われてみれば外から見てもそうだわ結局あれって国産弾道ミサイル計画の要素なんだよなぁ…
現実には弾道ミサイルはオワコンで、超音速/極超音速巡航ミサイルの方にトレンドが移ってますけどね。日本としては大陸の裏まで攻撃する必要は無いので、大型弾道ミサイルは必要無い。そして中距離~短距離なら既に技術は確立してるので、宇宙ロケットにかこつけて開発する必要もない。
科学衛星として見た時、固体燃料ロケットってのは害悪しかないんですよ。加速度が強い・加速度の変化が大きい・振動が凄まじい・音響がとんでもない。どれも、繊細な科学機器には悪条件でしかない。iPhoneの手ぶれ補正機構がバイクに搭載してると壊れるって話がありましたが、そんなの比較にな
そんなのでは中小企業が育たないではないか
直接使ったらその350億円の価値しか手に入らないけど、産業育成(一種の投資)に回したら将来的に何倍もの価値を生む、ってインベスターZで読んだ
ぜんぜんわからない 俺たちは雰囲気で株をやっている
夢を見るのはいいことだが、金を使わなくても夢は見れる
どんな夢も、金をつぎ込むと現実に寄ってくる。「実現が近づく」か「現実を突きつけられる」かは別の話。
詐欺師ナポレオンヒルの現実見ようね
ナポレオンヒルが何物か知らんが、「現実を突きつけられる」の方で合致してそうな気がする。
それ、どの期間と金の流れを含めるかでどうとでも言えるね。直接使っても価値はあるよ。
キャッシュレス推進協議会みたいに、都合のいい部分の金の流れだけを取り上げる調査を持ち出して、自分の意見を通したくてもロジックが見えてるから説得力ないね。https://science.srad.jp/story/23/08/22/127201/ [science.srad.jp]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
金の使い道 (スコア:0)
350億円もあるならイプシロン・ロケットでの科学衛星の打ち上げ回数増やすのに使えばいいじゃないか
Re:金の使い道 (スコア:1)
イプシロンは科学衛星のお荷物にしかなってない
不安定すぎてガチの衛星には使いたくないから、試験衛星や無料のキューブサットで穴埋め
100kg以下の衛星なら、これから育成しようとしてる民間企業のロケットの範疇
イプシロンが消滅してくれれば、科学衛星をやってる人達は堂々と安くて確実なFalcon9購入予算を申請できる
Re: (スコア:0)
そう言われてみれば外から見てもそうだわ
結局あれって国産弾道ミサイル計画の要素なんだよなぁ…
Re: (スコア:0)
現実には弾道ミサイルはオワコンで、超音速/極超音速巡航ミサイルの方にトレンドが移ってますけどね。
日本としては大陸の裏まで攻撃する必要は無いので、大型弾道ミサイルは必要無い。
そして中距離~短距離なら既に技術は確立してるので、宇宙ロケットにかこつけて開発する必要もない。
科学衛星として見た時、固体燃料ロケットってのは害悪しかないんですよ。
加速度が強い・加速度の変化が大きい・振動が凄まじい・音響がとんでもない。
どれも、繊細な科学機器には悪条件でしかない。
iPhoneの手ぶれ補正機構がバイクに搭載してると壊れるって話がありましたが、そんなの比較にな
Re: (スコア:0)
そんなのでは中小企業が育たないではないか
Re: (スコア:0)
直接使ったらその350億円の価値しか手に入らないけど、産業育成(一種の投資)に回したら将来的に何倍もの価値を生む、ってインベスターZで読んだ
Re: (スコア:0)
ぜんぜんわからない 俺たちは雰囲気で株をやっている
Re: (スコア:0)
夢を見るのはいいことだが、金を使わなくても夢は見れる
Re: (スコア:0)
どんな夢も、金をつぎ込むと現実に寄ってくる。
「実現が近づく」か「現実を突きつけられる」かは別の話。
Re: (スコア:0)
詐欺師ナポレオンヒルの現実見ようね
Re: (スコア:0)
ナポレオンヒルが何物か知らんが、
「現実を突きつけられる」の方で合致してそうな気がする。
Re: (スコア:0)
それ、どの期間と金の流れを含めるかでどうとでも言えるね。直接使っても価値はあるよ。
キャッシュレス推進協議会みたいに、都合のいい部分の金の流れだけを取り上げる調査を持ち出して、自分の意見を通したくてもロジックが見えてるから説得力ないね。
https://science.srad.jp/story/23/08/22/127201/ [science.srad.jp]