アカウント名:
パスワード:
350億円もあるならイプシロン・ロケットでの科学衛星の打ち上げ回数増やすのに使えばいいじゃないか
直接使ったらその350億円の価値しか手に入らないけど、産業育成(一種の投資)に回したら将来的に何倍もの価値を生む、ってインベスターZで読んだ
それ、どの期間と金の流れを含めるかでどうとでも言えるね。直接使っても価値はあるよ。
キャッシュレス推進協議会みたいに、都合のいい部分の金の流れだけを取り上げる調査を持ち出して、自分の意見を通したくてもロジックが見えてるから説得力ないね。https://science.srad.jp/story/23/08/22/127201/ [science.srad.jp]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
金の使い道 (スコア:0)
350億円もあるならイプシロン・ロケットでの科学衛星の打ち上げ回数増やすのに使えばいいじゃないか
Re: (スコア:0)
直接使ったらその350億円の価値しか手に入らないけど、産業育成(一種の投資)に回したら将来的に何倍もの価値を生む、ってインベスターZで読んだ
Re:金の使い道 (スコア:0)
それ、どの期間と金の流れを含めるかでどうとでも言えるね。直接使っても価値はあるよ。
キャッシュレス推進協議会みたいに、都合のいい部分の金の流れだけを取り上げる調査を持ち出して、自分の意見を通したくてもロジックが見えてるから説得力ないね。
https://science.srad.jp/story/23/08/22/127201/ [science.srad.jp]