パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ジェネリック医薬品と新薬、どっちを使う?」記事へのコメント

  • あなたはジェネリック医薬品を使用しますか? それでも新薬を使用したいですか?

    処方箋医薬品 [wikipedia.org]については、どっちを希望しようが、実際に使う事になるのは、医者が処方箋に書いた薬だと思いますが、何か?

    • 医師としてコメントを。

      ちがいます。それは処方薬として「ジェネリック医薬品の製品名を名指し」で指定した場合です

      処方箋に「後発医薬品への変更可」と書いておくと似たようなお薬を調剤薬局が選んで
      処方します。そのとき薬局に特定加算が算定されます。なので、処方箋のなかの一部の薬を後発品に変えて
      調剤加算をとっていたりすると、ジェネリックをつかっても安くならないこともあります。
      もちろん国としてはそういうふうに使ってもらって、ジェネリックの実績を積んで、先発品メーカーの
      薬価を下げさせたいのかもしれません。でもあなたは人柱になりたいですか?

      薬効に
      • by Anonymous Coward
        >いざというときに情報をすぐよこしてくれる
        >(24時間365日体制で情報をくれる)ジェネリックメーカーは少ないか、ないんじゃないかと思います。

        医師の立場でそんな推論を交えた意見を書かないでください。
        欧米ではジェネリック医薬品の使用がとっくに開始されているわけですが、実際にそのような報告があるのでしょうか?

        • 医師は確定した情報で動けるわけじゃないのです。
          さまざまな病気の可能性を考えながら推論で一番可能性の高い病気にあたりをつけて治療するわけです。
          緊急性が高ければ考えられる手を全部打ったりもしますが、その中でも可能性の高い疾患から
          順番に検査するわけです。
          100%はないし、時間との戦いです。中等症でも半日判断が遅れれば死ぬこともあります。
          やばいときは1分1秒です。そういった中で、不要なリスクは抱えたくありません。

          逆にそういう安心感がないからジェネリックを使いにくいのです。
          先発品メーカーはソッコー持ってきます。もちろんFaxでもかまわないのですけど。
          論文の別刷りだ
          • 逆にそういう安心感がないからジェネリックを使いにくいのです。 先発品メーカーはソッコー持ってきます。もちろんFaxでもかまわないのですけど。 論文の別刷りだったりもします。 逆に、そういう対応をしてくれる後発品メーカーに出会ったことがないです。 (そもそもうちには後発品の院内採用が少ないから)

            先発品メーカはサポートが期待できて、後発品メーカは期待できないということですが、後発品メーカが期待できない根拠が、「あんまり使ってないからよく分からない」のか「経験上、実際にサポートがない(少ない)」のか、教えていただけると幸いです。

            --
            LIVE-GON(リベゴン)
            • by lynnlynn (15967) on 2007年05月22日 13時20分 (#1160728)
              ある意味悪循環です。

              もし後発品だらけの病院に長期赴任して、長いことそこでいいサポートを経験できれば、
              積極的につかえるようになるでしょう。
              しかし、病院の採用薬剤を決めるのは各科部長クラスであり、今までの経験から後発品は
              使いたくないという意向があれば採用しません(院内処方では使われません。後発品変更可であればご自由に、ってことで)。

              逆に衛生材料だったりとかであれば問題なければどんどん安いのを採用したりします。問題がでればすぐかえます。
              患者さんの手に渡らないものだから、ある程度医療者側で安全を担保できますし。

              世の中にはなんらかの見返り(接待)などが手厚いところを採用する先生もいるかもしれません。
              でもこのへんはどの業界もいっしょのはず。

              昔こけた下請けはつかいたくないし、よほど評判よくなっても、えー、ってかんじになる。
              いい下請けは知名度なくても使い続ける。
              あるいは接待攻勢をかけると仕事が取れる

              おんなじだとおもいます。
              親コメント

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

処理中...