パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

鶏の抗体研究によって根本的にアレルギーを抑える道が開かれるかも」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    20年ほど付き合ってきたアトピーがタバコを吸いだしてからほぼ治ってしまった

    ホメオパシー [wikipedia.org]の一種ですか?
    // 「正直アトピー患者やら喘息患者が煙草を吸う」って意識を持てるところが信じられん。
    • 「正直アトピー患者やら喘息患者が煙草を吸う」って意識を持てるところが信じられん。
      依存症とはそういうものですよ。
      理性で簡単に制御できるなら、だれも禁煙に苦労しませんて。タバコへの依存が形成されてしまえば、アトピー患者・喘息患者とて同じこと。
      • by Anonymous Coward
        依存が形成される過程を経ることが信じられない、という疑問でしょう。
        それとも喫煙を始める前から煙草に依存しているケースが有り得るんでしょうか?
        • by Anonymous Coward
          昨今若い人の喫煙が増えているどころか、最初に吸った時にいきなりうまいと感じる人が多くなっているそうですが、
          これは受動喫煙によってすでに軽い依存状態であるからだそうです。
          • by Anonymous Coward on 2008年06月25日 14時10分 (#1370173)
            #もう完全にオフトピですが
            そうなんですか。
            喫煙可能な場所が狭められつつある昨今、その子らがどこでそんなに受動喫煙を経験しているのかちょっと知りたい気もしますね。
            親コメント
            • by mari-nyan (35774) on 2008年06月25日 16時13分 (#1370299) 日記

              喫煙可能な場所が狭められつつある昨今、その子らがどこでそんなに受動喫煙を経験しているのかちょっと知りたい気もしますね。

              親が家で吸ってればそんなの余裕でしょう。
              親が吸ってれば子も吸うことが多いだろうし。
              親コメント
              • by Anonymous Coward
                でも、それは「最近の傾向」の説明にはならない。
                核家族化した今より爺も同居してた昔のほうがむしろ機会が多かったはずだし。
              • by Anonymous Coward
                女性(母親等)の喫煙&子どもの外遊びの減少&高気密住宅
                を考えると、「最近の傾向」と言ってもいいかも。
            • by Anonymous Coward
              女性の喫煙率が上がったことで、
              両親が喫煙者であるために喫煙習慣に歯止めが掛からない家庭が出てきているのだと思われます。
              片方が非喫煙者であれば、ブレーキがかかって多少なりとも分煙が行われる可能性が高いですが、
              そうでなければ生活空間全てが喫煙場所と化すのは想像に難くありません。

              そうなると例えば片方が喫煙者の家庭が10減るよりも、両方が喫煙者である家庭が1増える方が悪影響が大きそうです。

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

処理中...