パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

1億年前の羽の化石から色素を発見、色を再現できる可能性」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2008年07月12日 18時01分 (#1382011)
    何がいいのだろうか?

    昔はどうであったということが明らかになって実生活にどのような恩恵があるのか教えてください。
    青い鳥が飛んでいても赤い鳥が飛んでいても絶滅したことには変わりない訳ですよね?

    あっ、そうかぁ、じゃぁ昔のことを調べるのも必要だね。ってどう考えても思えないんです。
    「あんたにはロマンというものがわからんのか?」とか、
    「こうゆうやつがいると学問が発達しないんだよね?」とか云うコメントは要りません。
    • Re:色がわかって (スコア:3, 参考になる)

      by njt (4968) on 2008年07月12日 18時20分 (#1382020) 日記
      色は色の識別ができる生物の繁殖行動や、虫媒花と訪花昆虫の相互作用に大きな影響を与えています。
      個々の古生物種の生態学について研究するのは、細かすぎるだろうと思いますが、その前提となる「この色覚はこの系統で分化した」といった形質について研究するのは意味があるでしょう。
      親コメント
    • by hoge_plus (12089) on 2008年07月12日 20時59分 (#1382082)
      わからないことが、わかるようになったというのは偉大なことだ思いますが

      知的好奇心が薄い人にはどうでもいいことなんでしょう

      それにこれがきっかけとなり新たな発見があるかもしれないし

      犯罪捜査に役立つかもしれないし 鉱物資源の発掘にも結び付くかも

      親コメント
    • by mamoru (617) on 2008年07月13日 2時12分 (#1382174)
      >昔はどうであったということが明らかになって実生活にどのような恩恵があるのか教えてください。

      色が判る→ Nature に載る→研究費激増→給料アップ→嫁浮かれる→風呂リフォーム
      →桶屋が儲かる
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        研究費激増したからといって給料アップするとは限らない・・・
    • by Anonymous Coward
      わくわくした次世代が研究者になる...かもしれない

      子供に恐竜ザウルスを買ってやってたタイプなのでAC
    • by Anonymous Coward
      お前の文章を読んでも、実生活になんにも恩恵がないのと同じです。

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

処理中...