パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

他人の不幸でメシはうまかった」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward
    朝日新聞にも出てます [asahi.com]が、

    >ねたみにかかわる脳の領域の活動が高い人ほど、他人の不幸を喜ぶ領域で反応が強く出た。

    ってのも参考になりますね。結局は個人差ということになるんでしょうか。

    べっ、別にうらやましくなんかないんだからねっ!

    #最後は言ってみたかっただけなのでAC

    • 朝日新聞にも出てます [asahi.com]が、

      >ねたみにかかわる脳の領域の活動が高い人ほど、他人の不幸を喜ぶ領域で反応が強く出た。

      ねたみを他者との比較による自己の現状への不満の反映とするなら
      他人の不幸を喜ぶのは、自分の失敗回避であり、それは自己の現状への肯定なんだろうから…。

      まぁ、不満とは現状を改善せよという脳内の制御信号(空腹の不快が摂食による事態改善を促す信号であるように)なのだけれど、それが強すぎると冷静な対処が難しくなる。(空腹が過ぎると摂食の制御が難しくなる。調味料なめ始めたり、食べ過ぎたり、ジャンク・フードばかり偏って食べたりとあまり賢くない摂食行動が(経験談)…。)
      そんなときに他者の失敗を検出したら大いにストレスが緩和されるだろうことは想像に難くない。
      空腹の時はなんでもおいしいって感じに近いか。

      問題は:

      • 不満が強すぎて(比較に敏感すぎる、比較が不適切、現状が真に手におえないなど原因はいろいろ)具体的な対策に結びつかず改善に結びつかない事例と、
      • 他人の不幸がその他人自身の失敗によるものでない、即ち汲取るべき教訓がなく自己の状況改善に本質的に繋がらない事例。

      そういう「状況改善に結びつかない」という問題がある事例で他者との比較による不快と他者の失敗による刹那的なその不快の解消が繰り返されてそれに慢性的に依存して暮らすようになると当人にとっても周囲にとっても社会としてもマズいですわな。

      親コメント

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

処理中...