パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

オープンアクセス方式の学術論文誌に機械生成した「無意味な論文」が受理される」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2009年06月18日 0時47分 (#1588685)
    批判的なコメントが多いですが、
    そもそも論文というのは新しいアイデアを公表する場なので、
    それを全く知らない第三者(査読者)が公平にそれを評価する
    というのはそもそも無理な話です。

    さっぱり意味がわからないどうしようもない論文と、
    まったく自分の知らない未知の領域を開拓しているかもしれない論文、
    は、査読者の観点からは同じです。
    査読をしたことが無い人はこの点がわからないのかもしれませんが。

    例えば、アインシュタインの特殊相対性理論の論文を理解できた人はいなかったそうですが、
    ほとんどの人には意味の分からないデタラメな論文に見えたでしょう。
    本質的に論文の査読とはそういう問題をはらんでいます。

    ほんとうに他人を批判するのは簡単ですね。
    私も皆さんを批判して気分がいいです。
    • by Anonymous Coward

      >例えば、アインシュタインの特殊相対性理論の論文を理解できた人はいなかったそうですが、

      こういうネタ話を信じてる奴がほんとに居るんだな。

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

処理中...