パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

まいど1号、契約終了で資金難に。」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward
    ところで、管制業務ってどんなことするんですかね?

    内容がはっきりすれば「そろそろやってみるか」という
    人が出てきてお金を集められるかも。
    • by Anonymous Coward on 2009年06月26日 19時20分 (#1594584)
      要はアマチュア無線をするわけです
      この種の小型衛星は衛星自体がアマチュア無線局という扱いになっているので,アマチュア無線技士の免許を持っている人が運用する地上局が衛星と通信して,ハウスキーピング・ジョブをおこないます
      必要な機材も大部分は普通のアマチュア無線家がアマチュア衛星通信に使っているのと同じものです

      ですから「そろそろやってみるか」という人はアマチュア無線技士(または上位のプロの通信士等)の免許証が必要です
      親コメント
      • Re:管制業務 (スコア:5, 参考になる)

        by myzn (1265) on 2009年06月26日 22時56分 (#1594697)

        受信するだけなら免許は不要ですから、アマチュア無線機か広帯域受信機があれば
        受信に挑戦してみては如何でしょう?

        # 無線機とか広帯域受信機持ってるって人自体、相当限られそうですが・・・。

        ちょっとググってみたところ
        SOHLAアマチュア無線クラブ [osakafu-u.ac.jp]の情報が良くまとまっています。
        軌道要素もNORAD経由で入手できるようですし、テレメトリ解読ソフトなんてのも公開されています。

        アンテナも、仰角ローテータまで備えて自動追尾しようと思えば、結構な金額になりますが
        日本アマチュア衛星通信協会で
        500円八木アンテナ [jamsat.or.jp]
        なんてのも紹介されているので、ちょっと試してみるのも悪くないかも?
        ただ、手持ちのアンテナだと正確な角度とか測れないので位置確認にはならないですね。

        アマチュア無線の立場では、自局の電波を中継してくれない衛星は旨みが無さそうなので
        注目度は低そうな感じですが、大々的に呼びかければ衛星位置の確認とかログの取得に
        協力してくれる局もあるのではないかと…。

        # 電波形式はF2DなのでFMハンディ受信機でも受信できなくはなさそうだけど
        # ドップラシフトにあわせて周波数を微調整するのはコツを掴むまで大変そうな気がします

        親コメント

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

処理中...