パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

アイスランドの火山噴火で欧州航空網大混乱。」記事へのコメント

  • by ksyuu (4917) on 2010年04月17日 1時36分 (#1750094) 日記

    たかが噴火如きで航空機が欠航するなんて,ヨーロッパはなんて軟弱なんだ。

    #薩摩隼人なのでID
    ##真に受けないでね,念の為

    • 確かに、そう思った。
      ここ最近の櫻島の噴火活動も徐々に活発化してきてるけど…と思ったけど、噴煙の流れを見て火山灰の影響を回避して離着陸できる鹿児島空港と比べて、噴煙の量、気流の流れとかで、今までにない広範囲、長時間もの火山灰の影響で航行中のエンジンにダメージを与える状況を考えれば、閉鎖も仕方ないんだろうな。

      #そういえば、23年ぐらい前に櫻島の噴火が激しくて、降灰で視界が10m切った時があったらしいけど、その時ぐらいしか鹿児島空港は閉鎖しなかったんじゃないかな。
      ##その頃は、研修旅行で関東にいたので、状況は知らないけど。

      --

      /* Kachou Utumi
      I'm Not Rich... */
      親コメント
      • 逆だと思う (スコア:0, フレームのもと)

        by Anonymous Coward
        何が言いたいのか判らんが、逆だと思う。
        合計二万便に影響が及ぶ空港閉鎖を素早く決定できる行動力を評価してやってくれ。
        経済への影響がとか言って決断を遅らせたり、生半可な対応をすることで、乗客、
        乗務員を危険に晒すのがよっぽど軟弱だと思う。

        それと、一日何便かの田舎路線と数万便の欧州路線を一緒にして貰っては困るよ。
        • Re:逆だと思う (スコア:4, 参考になる)

          by ksyuu (4917) on 2010年04月17日 9時57分 (#1750162) 日記

          > それと、一日何便かの田舎路線と数万便の欧州路線を一緒にして貰っては困るよ。

          状況把握が苦手なようですね。
          鹿児島空港は田舎空港ではトップクラスの年間33千便(90便/日)が飛んでいる空港ですよ。羽田線なんかは,3社が競合する程度の利用者もいますし。
          #離島便が多いという事情があるんだけどね。

          まぁ,視界が十数メートルになる,道路の線が消える,喘息がひどくなる,火山灰を洗い流すのに水道代が数万円かかる,排水溝が詰まる程度の被害しかでない桜島でさえ噴石や噴煙で航空機に傷をつけるくらいなので,今回の規模の噴火になると運行停止も安全上当然と思います。
          ということで,運行中止の決断は高く評価してますよ。

          親コメント
        • by WindVoice (14680) on 2010年04月17日 7時24分 (#1750133) 日記

          飛行機のジェットエンジンに悪影響があるということだと、プロペラ機やヘリコプターなら大丈夫なのでしょうか。大量輸送には向かないけど、離島とか、やっぱり必要なところはあると思うんですよね。

          何年も続くのだとしたら飛行機ではない手段を考えないといけませんね。

          --
          人生は七転び八起き、一日は早寝早起き
          親コメント
          • Re:逆だと思う (スコア:3, 参考になる)

            by tori_sanpo (39645) on 2010年04月17日 7時58分 (#1750141) 日記
            よっぽど小さいのを除けばプロペラ機はターボプロップ、ヘリはターボシャフトだから
            ジェットエンジンと同じ悪影響があります。
            親コメント
            • by imaic (31975) on 2010年04月17日 9時17分 (#1750153) 日記

              与圧の無いヘリでは火山灰の影響がある高度まで上がれないと思います・・・。

              親コメント
              • by ksyuu (4917) on 2010年04月17日 10時07分 (#1750165) 日記

                > 与圧の無いヘリでは火山灰の影響がある高度まで上がれないと思います・・・。

                火山灰は降ってきますから,ヘリが飛ぶような高度も影響を受けます。
                逆に,噴煙の上を飛べる飛行機のほうが安全かもしれません。
                #噴煙の上まで上がれればね。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                ヘリの飛ぶような高度では落ちてくれるから影響を受ける期間は
                短くて済むわけだね。
                噴煙の上は三宅島クラスでも1万5000mは超えてるから航路上限
                以上で普通の航空機は飛ばないだろうな。

          • by Jubilee (20038) on 2010年04月17日 8時03分 (#1750142)

            最近のプロペラ機も大きめのはガスタービンコアを使ったターボプロップ機だからモロに影響を受けるでしょうね。ヘリコプターもターボシャフトエンジンだから同じこと。軽飛行機とかのレシプロ機には、自動車みたいなエアフィルターを積んでたりするんでしょうか>飛行機に詳しい人。

            代替策としては、サッカーの岡田監督はフランクフルト(?)に飛べなくなってモスクワ経由にしたというニュースを見ましたが、大変そうです。飛べるところまで飛んで列車や車で移動ということになるでしょうが、そちらのキャパシティにも限界があるでしょうし、どうなるんでしょう。

            --
            Jubilee
            親コメント
            • by Emc2 (14960) on 2010年04月17日 18時07分 (#1750352) 日記

              くわしかーないですが、エリア88ではレシプロ(ターボプロップではないはず)のノースアメリカン T-6テキサンがバッタの大群に突っ込んでバッタストライク(?)により墜落してますな。
              砂漠が舞台だけに砂防フィルターは装備してた設定でしょうが、さてこれはどれほど参考にして良いものやら。フィルター越しにバッタストライクで落ちるなら火山灰でもダメっぽいですけど。

              --
              RYZEN始めました
              親コメント
              • by Anonymous Coward

                あれはフィクション。真に受けない方が良い。

                #飛行速度で突っ込む=同じ速度で有機弾丸が飛んでくる だから、何が起きてもおかしくはないが。

          • by scavenger (21990) on 2010年04月17日 11時56分 (#1750198)

            モトクロスみたいなことやってますが、ドライで埃がすごいと、2時間も練習すればセッティングが悪くなります。
            尤も走ることはできますが、航空機でそんな状態で飛びたくはないなぁ。
            フィルターも湿式じゃなくて乾式だろうし。

            もちろん火山灰はそんな前が見えない(そもそも飛べない)ほどの密度じゃないでしょうが、
            インテークがラムエアだろうから、埃はもろにフィルタに直撃しそう
            (雨とかならテストしてるし整流板あるので平気らしいですが)
            よく、ハヤブサとかのリッターバイクだとラムエアのインテークにトンボとか入っててエリア88のイナゴ(略

            親コメント
            • Re:逆だと思う (スコア:1, オフトピック)

              by imaic (31975) on 2010年04月17日 13時19分 (#1750227) 日記
              フルフェイスでバイザー開けてたらハチが入ってきました。 大自然の驚異。
              親コメント
            • by Anonymous Coward

              鹿児島をツーリングしたとき雨と火山灰の降る中を走った。オフバイクで。
              湿ってるゴーグルのスポンジから灰が中に入ってきたよ。それほど細かい。
              目の詰まった乾式のほうがまだましかもね。

          • by hashitom (34540) on 2010年04月17日 20時10分 (#1750395)
            レシプロエンジンを使うものなら大丈夫かも知れませんが、
            ガスタービンで駆動軸を回すターボプロップやターボシャフトだと
            同様に悪影響を受けると思います。
            影響範囲外まで鉄道などで移動して航空機を利用することになるのではないでしょうか。
            親コメント
          • by heavensgate (21016) on 2010年04月18日 20時18分 (#1750607)

            昨今の機体はターボプロップという「動力はジェットエンジン(ガスタービン)」なのが多いので、ダメですね。あのボンバルディアや YS-11 だってターボプロップ。
            ヘリだってターボシャフトという、やっぱり動力自体はガスタービンなんでダメ。

            レシプロの機体ってセスナ 172 クラスの小型機くらいになるんじゃないかな。

            飛べるのがレシプロ機だけな世界かあ……

            ※ここで「第七の空母」を連想してしまった人は……

            --
            -- To be sincere...
            親コメント
          • by Anonymous Coward
            NASAよ、賽は投げられた 反重力浮遊装置を(
            • by Anonymous Coward

              夢のロケットエンジン機に期待。

    • その点で、日本は素晴らしいですね。

      世界的にも高密度に配置された空港による航空交通網の他に、高速鉄道網や、高速自動車網、さらには海運網まで整備されています。物流に対して三重のバックアップ体制があるから、多少の自然災害で航空網が止まったところで、限定的な影響しか受けません。コンクリートに多大な投資を続けてきた自民党に感謝しなくてはなりませんね。

      親コメント
      • Re:なんて…… (スコア:3, おもしろおかしい)

        by phenix (31258) on 2010年04月18日 1時00分 (#1750467)

        三重県にバックアップ用の物流拠点があるのかと思った。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        日本で最もポピュラーな災害である台風だと航空も船便も止まってしまいますね。
        東名自動車道か崩れただけで中央道が大混雑。
        素晴らしい設計だなあ(棒

    • by Anonymous Coward
      たしかフィリピンの火山噴火の時にはジャンボ・ジェットがもろ噴煙に突っ込んで、操縦席風防はすりガラス状態に、エンジン4発すべて停止であわや墜落という事件があったはず(高度を下げてエンジン再始動に成功したので墜落事故にはならなかった)
      同じことがエアバスA380で起こったら、EU経済に大打撃を与えかねません
      (本当に墜落事故がおきたら冗談じゃすまない)

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

処理中...