パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

米原油流出事故、原因はメタンハイドレートにあった?」記事へのコメント

  • むしろこっち (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward
    巨大容器完成の記事が出た時に、「これでメタンハイドレート汲み上げられないの?」と思いました。
    • Re: (スコア:0, フレームのもと)

      by Anonymous Coward
      BPは対策に一日1600万ドル使っているらしい [tokyo-np.co.jp]です。
      更に負担総額は20億~120億ドル [sankeibiz.jp]に上るとか。
      賠償金も現行法上の上限である7500万ドルを上回る [jiji.com]可能性が高いとか。
      • またかよ。

        くだんのリグが韓国の現代重工からトランスオーシャン社に引き渡されたのは2001年。
        それから9年使ってきて瑕疵に気づかないんだったらそもそもそれは使用者側の責任がでかいだろ。

        今回の事故の主因は米Cameron社のBOP(暴噴防止装置)が機能不全だったせいでリグにまで高圧原油が到達しちゃったという点にあるわけで。

        かりにリグの火災・爆発対策に手落ちがあったとしても、昨日今日買ったリグじゃあないんだから製造者責任を問える類の問題じゃないでしょ。

        で。
        この油田の採掘権の10%を持ってる三井石油開発には今回の被害の10%を払う義務ってあんのかなあ。
        採掘権ってのはそもそもそういうもんだけど、契約はどーなってんのかな。

        • by Anonymous Coward on 2010年05月12日 18時51分 (#1762774)
          >かりにリグの火災・爆発対策に手落ちがあったとしても、
          >昨日今日買ったリグじゃあないんだから製造者責任を問える類の問題じゃないでしょ。

          残念ながら、プラントの世界ではその理屈は通用しない。
          ヒュンダイがリグの危険性に気がついて指摘し、具体的な改善計画を出していて、
          なおかつリグを運用している側がその改善案を無視していたとか、
          明らかに保守の状態が悪く行われるべきメンテナンスが行われていなかった、
          とか運用側に明らかな手落ちがあるなら話は別だけど。

          設計が原因で事故が起きていたのだったら、どこまで行ってもそれは製造者の責任。
          たとえ、それが30年前の機械であったとしても。

          だからこそ、産業機械の世界では無茶苦茶な原価率が許される訳で。
          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2010年05月12日 22時50分 (#1762922)

            だとしたら、先ず Cameron社の責任を追及してからの話だ。

            責任順位で行くと、
            運用者>直接原因者>間接原因者
            となるのが普通の話だからだ。

            親コメント
            • by Anonymous Coward on 2010年05月13日 2時42分 (#1762991)

              罪の重さをクラス分けするとこんな感じかな

              A級・作業を統率・監督すべきだったBP社とパートナーのアナダルコ社と三井石油開発(の子会社)

              B級・作動しなかったBOP(暴噴防止装置)を納入したキャメロン社
              B級・それを使用することを決定したトランスオーシャン社
              B級・セメントで埋める際にミスをしたハリバートン社

              C級・耐爆耐火対策が不十分だったリグを製造したヒュンダイ社

              AはBを、BはCを訴えることはできるかもしんないけど、それぞれの責任に応じて請求可能な額は減るとおもう。

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                作った側が何処まで保障してるかによって異なるかと
                耐久性保障を製造側がしてるのに、その許容範囲内で破損したら
                明らかに全面的に製造側に責任が行くでしょ

                無論必要なメンテナンス等の条件は存在するだろうし
                それが厳守されていたという条件下であればだけどね

                汎用品でない一点ものだろうから、作っただけだから責任は一番低いって話にはならないとおもうなぁ~

          • Re: (スコア:0, 参考になる)

            by Anonymous Coward

            プラントに限らず大型建造物はみんなそうだね。船舶、航空機、ビル、etc.
            どこでもそんな機械を設計製造できる訳じゃないから、運用者が設計製造上の瑕疵に気づくこと自体がほぼあり得ない。
            あぁ、ちょうど卑近なところではパロマの湯沸かし器が有罪判決でたね。どうみても大型機械ではないけど。
            機械の設計製造責任ってのはこんなもの。

人生unstable -- あるハッカー

処理中...