パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

はやぶさ、大気圏に突入。カプセルを投下してミッション終了」記事へのコメント

  • 読売の写真がすばらしすぎる。大判で頒布してくれないかな。

    読売 記事 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20100613-OYT1T00818.htm?from=top
    読売 写真 http://www.yomiuri.co.jp/zoom/20100613-OYT9I00808.htm
    朝日 記事 http://www.asahi.com/science/update/0613/TKY201006130193.html
    • by Anonymous Coward on 2010年06月14日 0時13分 (#1779298)
      朝日の図表の「できごと」を見ると、トラブル続きで技術的にはダメダメ感いっぱいですね。

      プロジェクトXは、失敗したプロジェクト管理を美談にする悪い番組だという話もありますが、
      はやぶさも同様に扱われてしまうことを危惧します。
      親コメント
      • 初めての技術を使った初めての挑戦に対して、どのような課題が発生したのか。
        その課題に対して、今後どのような対策を行えばいいのか。
        それを得ることが、今後に続く一番の成果なのですよ?
        「トラブルがたくさんあった」ことは、何よりの成果なのです。

        親コメント
      • 本来の目的は試験だし失敗してもともとのミッションでしょ。

        アポロのような有人ミッションや人工衛星打ち上げとは違って100%の成功率は求められていない。
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2010年06月14日 0時21分 (#1779303)

        どんなプロジェクトでも大なり小なり問題は発生する。
        発生すること自体は仕方ないが、そこでどう対処するかが、
        いいプロジェクト管理と悪いプロジェクト管理の違いだ

        何事もなくスケジュール通り進行するなら、プロジェクト管理なんて
        カレンダーに丸つけるのと何らかわりない

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          ただ、トラブルは出ても仕方ないものと、それはあかんだろ?というのがある。
          それを精査した結果が今後のプロジェクトに生かされてこそ、だろう。

          だから「トラブル、即NG」とか「OK」というスタンスで考えちゃ駄目なんだな。

          #補足的なコメントとして

      • by Anonymous Coward

        いや、だって、実用機じゃなくて実験機だし…

      • by Anonymous Coward
        はやぶさは実験機なのか

        ここまでの間、はやぶさにトラブルが発生するたびに、「はやぶさは工学実験探査機なんだから、失敗してもOK」という意見を目にした。
        確かに一つ一つの技術は実験的なものが多かったろうし、トラブルの発生も想定内といえる。トラブルに対して、記録し、考察し、対処をする。これはとても大切なことだ。

        だけど、この計画をした人たちが本当にやりたかったことは、やっぱり探査そのものだろう。
        自分たちの目で、手で、この宇宙を、世界の成り立ちを調べたい。しかしお金がない、人手も無い。といって逃せばチャンスはもうめぐってこないかもしれない。だか
        • by Anonymous Coward

          そうかな。
          だって、「実用」ロケットでさえ、まだ何個かに一個は失敗する時代なんだよ。
          そういう中で「実験」と銘打ってるのは、失敗から何かを学ぶため、という意味合いが間違いなくある。

          それと、はやぶさが成し遂げた初物の記録がいくつあったかな。初物ってことは今までだれも試したことがないか、失敗していたということ。実用の機械で初物を狙うことはまずないよね。

        • 日本ではアメリカからの市場開放要求(日本のメーカーに開発させずにアメリカから衛星を買いなさい)を突っぱねるために、建前上なんらかの実験の要素を入れているものの実質的には実用機という衛星がいくつもあったそうですよ。
          • by Anonymous Coward

            だからなに?

            • by Anonymous Coward
              #1779519の意見を増補しているように見えますが?
      • by Anonymous Coward
        プロジェクトXにも長短はあると思うが、

        失敗したプロジェクト管理を美談にする悪い番組

        この認識は酷い。そして、泣ける。イノベーション全否定だね。

        R&Dでトライ&エラーのないプロジェクトなんぞ、ロクなものじゃない。
        とてつもなくツマラナイ代物か、とてつもない爆弾を抱えた代物のどちらかだ。
        「失敗をゼロに」という発想は大事故を誘発するよ。

        # 安全工学の観点なら、「失敗した後にどうするか」を如何にマネジメントするかが重要。
        # この難しさを理解すれば、「はやぶさ」が「技術的にダメダメ」なんてとても言えない。これは感情的な美談じゃない。この完成度を技術的に賞賛すべき。

        • >R&Dでトライ&エラーのないプロジェクトなんぞ、ロクなものじゃない。

          研究所配属にも関わらず、前例がないので出来ませんとか言い出す人を思い出しました。お前は何をしにここに来ているのかと。

          他人の成果のパクリしかしてこなかった人には、割とそういう思考回路の人が多い気がします。こいつらは新しいものを一切産み出せません。

          ># 安全工学の観点なら、「失敗した後にどうするか」を如何にマネジメントするかが重要。

          失敗というか、予測その1が外れた時に予測その2、その3、…そのnにスムーズに移行できるかどうかでしょうか。計算できるところは全部事前に計算しておくんだけど、他人には成功した部分しか伝わらないのが悲しいところですね。

          親コメント

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

処理中...