パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

米国の中学生の約 7 割が「=」の意味を完全には理解していない」」記事へのコメント

  • アメリカ行ってその辺のドラッグストアで8ドルのミネラルウォーターボトルのセットを買い物したとき、
    10ドル紙幣一枚と1ドル紙幣3枚出したら、レジの50代くらいのおばちゃんが「なんだいこの余分」と3ドル指差すのを
    「いいからレジ打ってみろ」というとお釣り5ドルが表示されて、
    5ドル紙幣一枚俺に渡すときにすごい不思議そうな顔されたし。

    後で聞いたところによると、アメリカ人は「8ドルに2ドル足すと10ドル、よってお釣りは2ドル」って暗算しかしないそうだ。
    「13ドルから8ドル引くとちょうど5ドル紙幣1枚」という日本的なレジ計算は発想の外らしい。

    引き算っていうのが基本的にしないそうで。
    #前半は体験記だが、後半は伝聞なのでAC

    • Re: (スコア:2, 興味深い)

      ハワイに行った時のことですが、
      その辺のコンビニ(ABCストアだっけか)で買い物した時は、
      6ドル10セントみないな買い物で10ドル札をだしたら
      店の(アメリカ人な)おばちゃんが「10セントない?ほら、こんなの」と話しかけてきて、
      追加で10セント硬貨を出したら「はい、お釣り4ドルね」となりました。

      これ全部日本語でのやりとりだったりと、かなり日本ナイズされてる感じでしたが、
      店員側から言い出してくるあたり、この方が硬貨のやりとりが少なくて便利である、
      ということを店員側もちゃんと理解しているってことなんでしょうか。

      #しかも、ダイムの現物を見せてくれるあたりなんか、
      #日本人は数字の入ってない10セント硬貨が苦手、というのを理解してる感じですごい親切。

      問題は、そういう合理性をちゃんと理解できるかどうかで、
      そこに、基礎的な数学の素養なんかは重要ってことなんでしょうけど。

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

処理中...