パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

「うるう秒」廃止へ ? ITU が新方式を検討中」記事へのコメント

  • と命名している以上、現実の地球の進行と「時間」単位でズレてから修正されるってことですよね。今は良いけど、未来のどこかで無期限逆サマータイム的な、「明日から朝が一時間遅くなります」という時が訪れるんでしょうか。なんかそれはそれでいまいちな感じもしますが。

    まぁ、確かに「地球の進行」みたいなふらついているものをベースにしているのが問題なんでしょうけれど、とはいえ「朝日が昇って夜日が落ちる」みたいなのからは、地球に住んでいる限りは縛られていそうです。なので根本的解決として、「宇宙進出」を提案したいところ。

    • by Anonymous Coward
      なぜうるう年は「数年ごとに1日の調整」なのに、うるう秒は「1秒の調整」なんだろう?
      • by Anonymous Coward
        うるう年は、アルゴリズムに従って2/29を入れるかどうかを決めているもの。
        うるう秒は、うるう年のアルゴリズムで吸収しきれない地球の公転や自転と
        カレンダーのずれを調整するもの。

        よって、うるう年は1日単位での調整しかありえず、うるう秒はどんな単位でもok。
        • by Anonymous Coward
          お願いだから、嘘を広めないでください。
          • by Anonymous Coward on 2010年08月27日 23時34分 (#1816640)
            どこが嘘だか分かりません。

            # 否定するだけでは情報量がゼロ。
            親コメント
            • by Anonymous Coward on 2010年08月28日 0時32分 (#1816654)

              別ACだけど、どこと聞かれても、ほとんど全部が嘘に見えるんだよね。

              うるう秒は、うるう年のアルゴリズムで吸収しきれない地球の公転や自転と
              カレンダーのずれを調整するもの。

              少なくともこれは大嘘。地球の公転もカレンダー(うるう年のアルゴリズム)も、うるう秒とは関係がない。
              公転周期と自転周期(正確には平均太陽日)の間の調整をするのがうるう年、
              自転周期と(SIで定義された)秒の間の調整をするのがうるう秒なので、二つの調整は独立なもの。

              それから、うるう年のアルゴリズムを変えて、30日くらいまとめて13月を入れて調整したっていいわけで、
              「アルゴリズムがそうなっているから1日単位しかありえない」というのは論理が逆。
              それを言ったら、うるう秒も今は1秒単位で挿入する約束になってるわけで、1秒単位の調整しかありえない。

              親コメント

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

処理中...