パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

科学と技術の間に「・」を、首相に法改正を勧告」記事へのコメント

  • 方広寺鐘銘事件 [wikipedia.org]

    // 言霊信仰的な考え方を、この国の中枢から排除することが
    // 先決かもしれません

    • Re: (スコア:5, すばらしい洞察)

      いや言霊信仰というといいすぎかもしれませんが、言葉は大事ですよ。
      どんなにあいまいな感情や、概念、あるいはモノでも、言葉にした瞬間に一定の意味を持ってしまいますし、解釈のされ方にも幅がでてくる。本人の意思とは無関係に言葉が独り歩きして、勝手に意味が膨らんだり、意味づけされなおしたりしているさまは、まるで言葉自体になんらかの力が宿っているようで、言霊とはよく言ったものだと思うことがあります。だから別に言霊信仰を持ち出す必要は無いのですが、言葉に慎重になるべきという考えには賛成です。むしろ政治家には言葉に気をつけてほしいです(「女は子供を産む機械」発言問題なんてのもありましたね)。だから「・」をつけるというと些細なことかもしれませんが、私は意思の表明としては重要なことだと思いますよ。
      • by soltiox (25610) on 2010年08月26日 17時42分 (#1815843) 日記

        意思の疎通、政策の表明等で、誤解が生じぬよう、
        練り上げた言葉を用いる、というのも賛成です。

        ですが、それらは、
        「事実に対して、言葉をマッチさせる」
        という方向性の行為だと思うのです。

        対して、今回の施策は、
        「言葉をいじることで、現実をなんとかする」
        という方向性を持っているように見えます。

        理由や根拠は、多々あるのだろうと思います。
        ですが「科学技術」を「科学・技術」と
        言い換えることで、なにごとかの改善を図る、
        というのは、ナンセンスか、
        出来の悪いジョークとしか思えないのです。

        親コメント
        • 中黒をつけてはっきりさせておきたいのは、 科学と技術は別なんだという「意図」でしょうね。

          さすがに法律の題名が何になろうとそれで直接現実が変わるとは思っていないと思いますが、誤解は生じうるから、それを防ぎたいということなんだと思いますよ。

          「言葉をいじることで、現実をなんとかする」

          上のACさんもおっしゃっていますが、これは現実に起こりえることだと思います。だからこそ言葉を重視するのですよね。

          親コメント
          • by digoh (17917) on 2010年08月27日 10時56分 (#1816213) 日記

            本文からすれば「科学と技術は別」という話ではなくて
            「科学技術」だと「技術」カテゴリの中の「科学技術」というサブカテゴリに捉えられがち、という話。(科学かつ技術)
            本来直行する概念(科学っぽくない技術もあれば技術っぽくない科学もある)のであって、その上でその両方を兼ねた広い概念(科学あるいは技術)という定義にしましょうよ、ということかと。

            親コメント
            • 科学技術とは、Science and Technologyのことであって、Scientific technologyではないという意味で、「科学と技術は別」と書きました。誤解を生む表現でしたね。科学と技術の発展は車輪の両輪とも言われますから、現場ではScientific technologyあり、Technology-driven scienceありだということは理解しているつもりです。
              親コメント
            • 科学技術だとなんだか意味が通ってしまうなら
              技術科学にしたら、聞いたときに頭の中で勝手に分離されるから良いのでは。
              と思ったけど、これだと「技術偏重だ」とか言われかねない?
              親コメント
        • by Anonymous Coward

          現実的に考えて、言葉を見たときに何らかの物を想像する、あるいはそれに基づいて行動するといったことは
          普通に起こりうることです。

          ですから、因果律から導きだされる効率的な手段が「原因を変える」ということです。
          そうして、今回のように文言が変えられるのだと思いますよ。
          何が問題なのでしょうか?

          そもそもあなたは、最初にこの言葉以外の手法で幅広くコンセンサスを得るべきだと主張しているわけですよね。
          いったいどんな方法があるのでしょうか?

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

処理中...