パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ミツバチ大量死の原因、解明か」記事へのコメント

  • このふたつの区別の付け方を誰かやさしくおしえてください
    • Re: (スコア:3, 参考になる)

      >このふたつの区別の付け方

      用語の定義の違いは
      相関関係:両者の増減が連動している関係(一方が増えれば、もう一方も増える、もしくは減る)
      因果関係:一方が原因となって、もう一方が変化する

      二つの量の増減が連動していれば、相関関係にあるとは、すぐにいえますが、
      因果関係にあるのかどうかは、慎重に判断しなければなりません。
      そういった意味では、相関関係か因果関係かを簡単に区別する方法はありません。

      たとえば、
      電子レンジの普及と日本人の寿命との関係でみてみると、

      電子レンジの普及率は
      1970年 2.1% 1980年 33.6% 1990年 69.7% 2000年 94.0%
      だそ

      • by Anonymous Coward

        それ以前に、その二つの数字が果たして相関関係にあるのかどうかという問題がありますが……

        全く関係のない二つの要素をあたかも関係しているかのように語るのはまさに詭弁の手法ですよ

        • 用語の定義はしっかりと理解しましょう。

          >その二つの数字が果たして相関関係にあるのかどうかという問題がありますが

          二つの数字がどういう関係になっていれば、相関関係にあるといえるのでしょう?
          相関関係というのは単に一方が増えれば、もう一方も増える、または減る関係にあることを言います。

          相関関係だけを見て、あたかもそれが因果関係にあるように言うのが、詭弁だと思いますよ。

          • by Anonymous Coward
            電子レンジと長寿の例は、抽出するタイムスケールを変動させることであたかも正の相関があるかのように見せているだけに見えますが
            • 電子レンジの普及が始まって以降、日本人の寿命も伸び続けているので、
              相関関係があるといっても問題はないと思いますが・・・。
              ここでは、電子レンジと寿命の関係について、厳密に話するものでもないので、
              別の例を使ってもらってもいいですよ。

              • by Anonymous Coward
                だからそゆ相関関係があるって言うためには、電子レンジの普及がゼロだったころは、日本人の平均寿命もほとんどゼロだったくらいでなきゃダメだろ。タイムスケールを十分にとったときの相関係数出してみ。
              • >だからそゆ相関関係があるって言うためには、電子レンジの普及がゼロだったころは、日本人の平均寿命もほとんどゼロだったくらいでなきゃダメだろ。

                え!?

                >タイムスケールを十分にとったときの相関係数出してみ。

                え?人類が出現した何万年もまえからの?
                電子レンジと寿命の相関関係を見ているのだから、電子レンジの普及が始まってからでいいでしょう。

                元の投稿のリンク先の、僕が参考にした調査では、電子レンジの普及率に関しては平成16年度までの調査結果しか出ていなかったので
                その意味では厳密さに欠ける例ではありましたが・・・。

                親コメント

ソースを見ろ -- ある4桁UID

処理中...