パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ついに日本版GPSシステム構築へ?」記事へのコメント

  • 安全保障というが (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward
    GXロケットもそうだったけど、 経済的な採算が見込めない案に限って、「安全保障」の旗印が湧いてくる。
    安全保障的な観点で宇宙利用を考えるのは大いに結構だと思うけれど、 安全保障を隠れ蓑にして費用対効果の議論を回避するのは問題じゃないかなあ。

    そもそも、かなりの面で米国に安全保障を依存している状況で、GPSへの依存を排除できるメリットがどこまで大きいか不明。
    • by Anonymous Coward on 2011年01月07日 2時20分 (#1884502)

      安全保証を隠れ蓑にした産業振興かもしれませんが、技術力維持のためにどうしたって税金投入が必要な領域なんですから、やむをえないのでは?
      技術力を維持する必要があるからこいつらにそのための金を渡す。コストはかかるがしょうがない、という説明ができるものならしたほうが良いと思いますが。

      > GXロケットもそうだったけど、経済的な採算が見込めない案に限って、「安全保障」の旗印が湧いてくる。

      経済的な採算が見込めるんならそんな旗印いらないし、採算も取れず適当なタテマエも持たないならそもそも案として成立しない、というだけでしょう。

      親コメント
      • QZSSはゾンビ (スコア:4, 興味深い)

        by kitakitsune (25416) on 2011年01月07日 3時00分 (#1884509) 日記

        基盤維持のために衛星7基しめて2000億円コースってのはいくらなんでもおごりすぎ。H-IIAがもう1回開発できる額ですぜ。
        そもそもQZSSは「衛星3基セットの方が静止衛星1つより仕事増えるんじゃね」という目算で始まった極めて不道徳なシロモノで、
        WINDSやETS-8と同じく森政権下のe-Japan戦略であまりに適当に盛り込まれ、その後の情勢変化一切無視したまま計画が進み、
        放送・通信機能も盛りこんで民間からも資金出させようとして案の定逃げられて、でもプロジェクトはこの通りずるずる生き残った。
        GPSで十分だからとGalileoへの誘いを蹴っておきながら、今になってGalapagos Positioning Systemの構築を目指すのも
        ひとえに衛星メーカの都合で、今俎上に上ってるベトナム向け宇宙分野のODAだってその括りというかいつかゼネコンあたりで見た構図。

        残念ながら「適当なタテマエ」でさえ吹けば飛ぶよに薄っぺらで、QZSSは基盤維持のためとしても経済的に技術的に筋が悪すぎる。
        こういうゾンビをいくつも抱えてきたままJAXAや宇宙分野の予算の増額をアッピールしてきたのがJAXA iや擬人化twitterだと思うともうね。

        親コメント
        • Re:QZSSはゾンビ (スコア:2, 参考になる)

          by Anonymous Coward on 2011年01月07日 4時00分 (#1884510)

          この計画も「日本版GPS」みたいなデタラメな呼び名もダメダメすぎて叩く気も失せてたんだけど、

          >H-IIAがもう1回開発できる額ですぜ。
          >残念ながら「適当なタテマエ」でさえ吹けば飛ぶよに薄っぺらで、QZSSは基盤維持のためとしても経済的に技術的に筋が悪すぎる。
          >こういうゾンビをいくつも抱えてきたままJAXAや宇宙分野の予算の増額をアッピールしてきたのがJAXA iや擬人化twitterだと思うともうね。

          これは事実誤認
          ここ10年くらいの予算削減と不況で宇宙産業から撤退する企業続出で、もうH2ロケットを飛ばすのに最低限必要だった水準を維持できてない
          今のロケットはN1などの30年以上の蓄積の延長線上にあるもので、一度技術を失うと2000億円再投入で復活させられる確証はない
          アメリカでもアポロ・サターンを再現出来るかは怪しいと言われている
          どうせ金を使うならもっと宇宙開発の未来に繋がる使い方をすべきだけど、何もやらないとか、さらに撤退企業を増やすという選択だけは、ありえない
          予算ないし働けると思って生活保護を認めなかったけど餓死しちゃったよどうしようってレベルだから、今…

          親コメント
          • by digoh (17917) on 2011年01月07日 13時01分 (#1884685) 日記

            なんか
            「タテマエだけで非効率的なプロジェクトは整理して、もっとマトモな計画立てろよ派」と
            「マトモじゃなくてもとりあえず今の時点では繋いでおかないと技術が消えちゃう(いつかマトモなプロジェクトが来た時にゼロ以下からの出発になっちゃう)派」が
            互いにため息つきながら
            「何も調べてないけど宇宙関係って金の無駄遣いにしか思えない派」と三つ巴の戦いをしている感じですね。

            親コメント
            • by kitakitsune (25416) on 2011年01月07日 14時14分 (#1884754) 日記

              「タテマエだけで非効率的なプロジェクトしかないから宇宙関係って金の無駄遣いにしか思えない派」がやってきましたよ。

              現状+近い将来に見通せるだけで、H-IIAにして3機/年とHTV用のH-IIBが1機/年、これくらいは割と堅実な官需があって、
              これだけで種子島は割と忙しくなるし、製造基盤の維持には十分とは言わないけど必要な分くらいはあるんです。
              それでも抜ける企業があるのはどっちかといえば不況のせいだし、そういう分野にはその分野について手当てをすればいい。
              そこに7基/10年とかいうQZSSを突っ込むのは基盤維持と言うようなささやかなレベルじゃないですよ。事によると種子島につっかえる。

              「何もやらないとか、さらに撤退企業を増やすという選択だけは、ありえない」とは言うけども、
              QZSSやるくらいなら普通の通信・放送衛星を2年に1基くらい作ってアジアやアフリカにプレゼントして回ったほうがよっぽど喜ばれるはずだし、
              それに限られた資源をつぎ込むならQZSSみたいなアプリケーションやる前にロケットの推進系と衛星のバス機器とにきちんと注いでもらわないと。

              親コメント
              • Re:QZSSはゾンビ (スコア:1, 参考になる)

                by Anonymous Coward on 2011年01月07日 16時58分 (#1884856)

                そういうちょっとでも建設的な話をしたいけど、それどころじゃないみたいだし
                http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100423/182126/ [nikkeibp.co.jp]
                http://www.kantei.go.jp/jp/singi/utyuu/seisaku_kaigi/dai7/siryou7_1.pdf [kantei.go.jp]
                http://www.wakayama-u.ac.jp/ifes/news/data/20101218-akiyama.pdf [wakayama-u.ac.jp]
                過去8年間で撤退企業が54社、去年9月みちびきを打ち上げたH-IIA18号機は枯渇した電子部品を変更
                宇宙機器産業就業人口/国費投入額は95年がピークで1万人/4000億円、現在は4割減の6000人/2500億円
                JAXAの予算は99年がピークで2259億円、2005年1765億円、2010年1800億円
                IGSの重荷
                http://twitpic.com/seo56 [twitpic.com]
                http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2007/01/25_a0ff.html [air-nifty.com]
                ついでに戦闘機のほうも似たような状況
                http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/meeting/sentouki/sonota/1th/03.pdf [mod.go.jp]
                もう議論を後回しにしてでもとりあえず90年代後半の水準に回復させないと危ないんじゃないの?
                精度が1cmでも上がれば儲けもの…までは言い過ぎか
                俺は「マトモじゃなくてもとりあえずry」派になっちゃうのかな

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                > QZSSやるくらいなら普通の通信・放送衛星を2年に1基くらい作ってアジアやアフリカにプレゼントして回ったほうがよっぽど喜ばれるはずだし、

                運用は誰がやるんですか?アジアはともかくアフリカ上空の静止軌道衛星の運用なんて日本じゃ出来ませんよ(物理的にも財政的にも)。
                打ち上げまでで引き渡しだったとしても現物渡しよりも金で欲しいって言われるんじゃないですかね。そもそもそんな需要あるんですか?

              • by kitakitsune (25416) on 2011年01月07日 18時17分 (#1884906) 日記

                そもそも電子部品は枯渇するものだから実運用段階に入った後でも延々維持設計に取り組まなきゃいけないものだし、
                IGSはJAXAにとって重荷であったとしても、産業に落ちるお金は同じことではあるのだが。
                そんな重荷を背負っているとされながらも、一方でWINDSもETS-8もQZSSも薔薇色の商用化ドリームをブチ上げて、
                それが(割と最初からドドメ色に見えた気もするが)ドドメ色であったことが明らかになった後でも誰も止められず、
                実機の打上げまで貫徹しちゃうJAXAはマジうんこですけどね。ま、それはそれとして。

                もちろん企業の撤退は惜しいし、予算がつくならそれに越したことはないけど、これって鶏肋なんじゃないのという思いが拭えないのだなあ。
                全世界で1年かかって打ち上げるロケットが74機ぽっち(2010年)、商用衛星に限ればもっともっと少なく……という世界なんだもの。
                そういう世界で、例えば日本が官需だけで4機/年、国内の民需をすべて取ってもさらに+1機/年、この程度上げるだけでも大したものだし、
                これ以上宇宙産業の維持について高望みするならば、それは無駄なミッションの山を築くことではなくて国際共同事業じゃないのかしら。
                現状共同事業の相手になりそうなのはアンクルサムしか居ないけどね。あとはベトナムあたりに一部下請けに出せるかな、くらいか。

                ああ、生産基盤の維持には国営工廠という手段もあるけど……うーん。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                >IGSはJAXAにとって重荷であったとしても、産業に落ちるお金は同じことではあるのだが。
                7ページ目にH16年度までのIGS含めたグラフ有
                http://www.jaxa.jp/about/2025/pdf/2025_03.pdf [www.jaxa.jp]
                IGSを始めて最初の3年くらいはともかく、その後はトータルで減る傾向
                1号機から10年も経てば入手困難な部品が出るのも当然だし代替部品は海外で安く売ってるけど、設計変えて試験やり直して維持する力と根気がどこまでMHIにあるか何とも言えないし、最終的には「次」を作って世代交代させる事になる

              • by Anonymous Coward

                最近どこからともなく

                「中小企業も宇宙産業に参入しよう!」という動きをJAXAやその周辺があおっているのは、大手や老舗が儲からないからやめてしまい、多少赤字になっても箔付けに無理して少ない予算で作ってくれる新興企業を探してるから

                なんて話を聞きますね。
                聞こえてくる話もなんか補助金付きで民間部品を使って安くしましょう(≒民間部品作っているところをだまくらかして安く作らせる)という話題ばかりだし。
                大手はもうほとんど儲からないことをを悟ってますよ。撤退する会社は老舗や大手、参入する会社は技術蓄

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

処理中...