パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

LHCによる実験で超対称性理論に反するデータが得られる」記事へのコメント

  • by the.ACount (31144) on 2011年09月01日 13時35分 (#2012834)

    日本にあるBファクトリーは1999年から動いてるけど、なんで見つけなかったの?

    --
    the.ACount
    • by Anonymous Coward on 2011年09月01日 14時05分 (#2012871)

      Bファクトリー:10ギガ電子ボルト
      LHC:7000ギガ電子ボルト
      エネルギーのケタが違います

      親コメント
      • by the.ACount (31144) on 2011年09月02日 14時02分 (#2013433)

        B中間子の崩壊から得られたんなら、Bファクトリーで充分でしょ?
        ひょっとしてB中間子に大きなエネルギーを与えて光速に近いから寿命が延びた。というオチ?

        --
        the.ACount
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          問題にしてるのはbクォーク生成メカニズムの方でしょ。
          BファクトリーはB中間子の崩壊を調べる実験で、生成に関してはSUSYの絡む余地はほとんどない。
          LHCbはSUSYから直接生成される(はずの)bクォークからできるBハドロンの性質も調べられる。

          • by Anonymous Coward

            タレコミ記事だと速く崩壊するのが問題なのに、生成メカニズムが関係するんかいな?

            • by Anonymous Coward

              何で中間子の寿命がSUSY産とSM産で変わるねん

  • by Anonymous Coward on 2011年08月31日 21時12分 (#2012490)
    イヌとネコが重なり合っていたとかの大発見なら興味アリ
  • by Anonymous Coward on 2011年08月31日 22時50分 (#2012531)

    http://www.tifr.res.in/~lp11/media/talks_and_sessions.pdf [tifr.res.in]

    じゃあ誰よ、という話ですが、あまりにも回線が遅いので探す気は失せました。
    気合いの入った方は、以下からどうぞ。

    http://www.ino.tifr.res.in/MaKaC/conferenceDisplay.py?confId=79 [tifr.res.in]

    むしろ/.的には素粒子物理学最高峰の会議で、この回線の遅さは無いだろうという方向で。

    • by Anonymous Coward

      最高峰の会議なので、普段アクセスする人など、世界で何人もいない。
      ところが話題になって、通常の何百倍ものアクセスが集まっている。

      とか?

  • by Anonymous Coward on 2011年09月01日 0時30分 (#2012562)

    これってあの

    あらゆるボソンにはフェルミオンの相方が、フェルミオンにはボソンの相方がいて超対称のペアを作っているのだ!(キリッ あ、まだその相方ってのはただの一つも見つかってないけどな

    っていう、素人が聞いただけでも実に怪しげなアレですよね?
    セレクトロンだのスクオークだのフォティーノだのバカみたいに未知の粒子を水増ししてたアレですよね?

    ポシャってよかった

    • by Anonymous Coward

      >っていう、素人が聞いただけでも実に怪しげなアレですよね?

      影の光子とか余剰次元とかの方がよっぽどうさんくさいですけどね
      つうか全ての新理論が実験的な裏付けがなされてない「怪しげなアレ」なわけで、
      あった時点でそれが次の標準理論です。

      中間子理論だってパイ中間子を見つけるまでは「怪しげなアレ」でしたしねえ

      • by Anonymous Coward

        つうか全ての新理論が実験的な裏付けがなされてない「怪しげなアレ」なわけで、
        あった時点でそれが次の標準理論です。

        ようするに先に言ったもん勝ちなんですね。

        • by Anonymous Coward

          言ったもん勝ちであるんだけれども、それなりにつじつまがあってないとそもそも最初から相手にされないわけで。

      • by Anonymous Coward

        「既存の現象をうまく説明出来る新しい理論」

        「理論が簡単になるだけの理由でなんの現象にも基づいていない理論」
        とでは怪しさの次元が違いますね。

        中間子理論は中間子こそ発見されてないものの、中間子があれば既存の現象をうまく説明できるから提唱されたので、
        何の現象にも基づいていない理論なんてただのオナニーですよ。物理学者は集団オナニー集団ですね。

        • by Anonymous Coward

          >物理学者は集団オナニー集団
          ひとりでコッソリやってるほうが変態呼ばわりされる世界ですから
          我々の常識なぞ通用しないのですね

        • by Anonymous Coward

          >何の現象にも基づいていない理論なんてただのオナニー

          それは歴史的には断言できないところかなあ。たとえばディラックが陽電子を仮定したとき
          その仮定を裏付ける実験事実はなかった。
          ワイル的な見方、つまり真実の幾ばくかを捉える理論は美しいはずだ、という
          見方は根拠レスにせよ、過去に一定の成果を挙げているのも事実。
          無論、失敗した理論のほうがたぶん多いが、これといった実験事実が得られていなくても
          美しさ、数学的妥当性といった理由から仮説を立てることが無意味だとは思わない。
          この手の議論はマッハの現象学にまで遡ることができるだろうけれど、物理学の可能性を
          大きく削ぐものとして否定されたわけで。

          仮設を立て、実験で否定されるというのは
          物理学にとっては大きな前進でしょう。物理学では過去にそのようなやり方で大きな成果を
          上げてきた事実を鑑みれば、何も否定的に見る必要はないと思うけどね。

          • by Anonymous Coward

            まあ個人でそういうのやってる分には別にいいんですが、
            今の物理学ってみんな仮定に仮定を積み重ねて壮大な(笑)理論にしてますからね。

            一番単純な仮定が間違ってたら全員のやってたことが無駄になるという考えはないんだろうか?

            • by Anonymous Coward

              >全員のやってたことが無駄になる

              全員が同じ事やってるわけではありませんよ。
              今だって各人が「ここまでは納得できるけどこっちはこの仮定の方がいいだろ」みたいな感じでばらけてますし。
              実際、別に弦理論や超対称性理論だけが研究されてるわけではなく、ごちゃごちゃといろんな人がいろいろやってます。
              その中で、数学的に無理が無く、かつ説明できる観測事実が多いもの(後はまあ、掘ると何かしら出てきやすい分野)に人が比較的集まってるというだけで。

              物理学は(分野や時期により)理論先行と実験先行が入り乱れてますが、素核の分野ではたまたま今現在理論先行ってだけですよね。まず理論家があーでもないこーでもないといろいろなモデルを立てる段階がだいぶ進んで、ようやく実験家が追いついて検証できるところになってきた。だからまあ今からは不適だった理論がばっさばっさと刈り取られてく時期が来たってだけで。

            • by Anonymous Coward

              >仮定に仮定を積み重ね

              これは誤解。
              標準模型に関しては、その有効性が高い精度で確認されてる。
              超対称性は標準模型から出発してるわけで、仮定の上に仮定を
              重ねてるわけじゃない。

        • by Anonymous Coward

          身の回りを物理学の成果に囲まれて暮らしてるのに、物理学はオナニーであるとか
          仮定にすぎないといった、懐疑的な書き込みが、ここ/.Jでも目立ちますね。
          これは物理学に対する不理解に理由を求めることもできると思うけれども、物理学が置かれた
          状況にも深く関係してるのかもしれない。

          いまや物理学は、手持ちの理論で大宇宙からTeVスケールまで、おおよそ正確に記述できる
          ようになった。いろいろな問題がまだ残されているものの、問題をクリアするためには
          スケールを超えた実験なり観察なりが必要になっている。

          そのためには膨大なリソースが必要でLHCに代表されるような設備、そのための

  • by Anonymous Coward on 2011年09月01日 10時58分 (#2012694)

    時々思うんですけど、「実は世界はその理論どおりなんだけど、量子論的にとんでもなく運が悪いために否定的な結果しか得られてない」とかだったらヤですよね。
    すごく簡単に言い換えると、「六面体サイコロを振って1が出る確率は1/6か?」という実験で5万回ふっても1が出なかった宇宙に居るんだったら嫌だなぁ、と。
    まあ「この世界は神により5分前に作られた」仮説と同じで考えるだけ無駄なんですけども。

  • by Anonymous Coward on 2011年09月01日 14時08分 (#2012874)

    で商標がとれないものだろうか。

    いや、目につくもんでちょっと言ってみました。

  • by Anonymous Coward on 2011年09月01日 22時20分 (#2013118)

    MSSMが否定されたって話だろこれ

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

処理中...