パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

1キログラムの基準、120年ぶりに見直しへ」記事へのコメント

  • by quililila (23086) on 2011年10月17日 18時42分 (#2035890) 日記

    > 新しい基準は日本の最先端技術を用いて、「原子の数」を基準にするようだ。

    これだとほぼ決定ですが、リンク先のNHKニュースだと

    > 日本の最先端の研究に基づいた新たな基準が検討されることになっています。

    というわけで、検討対象の1つでしかないように思うのですが。

    • by Anonymous Coward

      プランク定数ですか?
      日本 (を含む多国籍チーム) のアボガドロ数のほうが精度がいいので有利だ!みたいなことを言っていたと思いましたよ。
      確かに今回新定義になるかはわかりませんが、勝算があるのではないでしょうか。

      参考:
      http://www.aist.go.jp/aist_j/aistinfo/annual/2005/highlight_p06/highli... [aist.go.jp]

      • by khwarizmi (23623) on 2011年10月17日 22時47分 (#2036007)

        というか,ワット天秤で測定したプランク定数で定義した質量と,格子定数から測定したアボガドロ数で定義した質量が,統計誤差の範囲で一致するのが,質量標準更新の大前提なんだと思うんだけど,一致するようになったんだろうか?(とりあえず,リンク先は統計誤差の範囲では,まだ一致してない)

        しかし,物理の実験屋さんは日夜こういうのに遭遇しているわけで,そりゃ,ニュートリノが光より60ns早くたどり着いた程度じゃ,あんまり驚かないよなあ.って思ったりする.

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      電子ニュートリノの数にしたらいいのに

      • by Anonymous Coward

        そんなあるんだかないんだかよくわからない質量を基準にされたら、日常生活が不便で仕方ない。

      • by Anonymous Coward

        一意に決まらないと基準にならないのでは

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

処理中...