パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

京、10 PFLOPS を達成」記事へのコメント

  • さんざん既出だけど、京の使い道って何?

    「事業仕分け (行政刷新会議)」で、「次世代スーパーコンピュータ」(当時は「京」と名付けられる前だった)は「予算計上見送りに近い縮減」(事実上の凍結)と判定された後、巻き返しが図られ、こうなった訳だけど。
    Wikipediaによると、「プロジェクトの目的は、過去に世界最高性能を記録した数値風洞、CP-PACS、地球シミュレータに続くナショナル・リーダーシップ・スーパーコンピュータの構築、およびプロジェクトを通じた計算科学・計算機科学分野の人材育成」だそうだが。
    ベクトル・スカラ複合型からベクトル部を切り捨て、スカラ型になった時点で、11.2億円のスカラ型量産スパコン50台を導入した方が、総事業費約1120億円かけた「京」より、よほど物の役に立つと、誰しも思うことだ。
    見栄(ナショナル・リーダーシップ・スーパーコンピュータの構築)を捨てて、プロジェクトを通じて計算科学・計算機科学分野の人材育成したところで、どうせ日銀主導の円高による産業空洞化で、中国に流れていくだけだし。

    • Re: (スコア:2, 興味深い)

      by Anonymous Coward

      まぁマジレスすると、10万CPU近くまでにもなってくるとインターコネクトとか耐故障技術とか
      これだけの物量をきちんとスケールさせるために色々な基盤技術が必要な訳で、
      お金さえ出せば Xeon をアホみたいに買ってきて繋げていつでも簡単にトップを取れるって
      もんでもない。そういう意味で、お金はかなり掛かってはいるけど、この桁数までまともに
      スケールさせた関係者には素直に拍手を送りたいと思う。

      役に立たせる、とか日本の産業振興に役立てる、という意味では一応計画段階から
      そのような意見が色々出ていたので計画には盛り込まれては居るし、開発した技術を
      製品化して大いに儲けて

      • by Anonymous Coward on 2011年11月03日 8時45分 (#2044244)

        アプリケーションの面は正直不安が残る感じで、特にフル構成ではLINPACK以外
        本当に何も動かしてないんじゃないかと思いますが

        この記事 [mycom.co.jp] によると、フルでなくて 60%位動かしてシリコンナノワイヤを解析した論文を出そうとしているみたいですね。
        2PFlopsぐらいずつ5つに分けて試験運用も始めているみたいですし。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          これ [supercomputing.org]でしょう。受理された7月時点の数字のはず。
          次世代スーパーコンピュータ開発実施本部 [riken.jp]とか計算科学研究 [riken.jp]には何にも情報がないですが、SC11での発表までは最新の値をふせておくのはよくある話。
          LINPACKが動いたといっても最低限の動作確認ができただけで、賞がとれるようなごく一部のアプリ以外をフルシステムで動かす段階ではないでしょう。

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

処理中...