パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

京、10 PFLOPS を達成」記事へのコメント

  • さんざん既出だけど、京の使い道って何?

    「事業仕分け (行政刷新会議)」で、「次世代スーパーコンピュータ」(当時は「京」と名付けられる前だった)は「予算計上見送りに近い縮減」(事実上の凍結)と判定された後、巻き返しが図られ、こうなった訳だけど。
    Wikipediaによると、「プロジェクトの目的は、過去に世界最高性能を記録した数値風洞、CP-PACS、地球シミュレータに続くナショナル・リーダーシップ・スーパーコンピュータの構築、およびプロジェクトを通じた計算科学・計算機科学分野の人材育成」だそうだが。
    ベクトル・スカラ複合型からベクトル部を切り捨て、スカラ型になった時点で、11.2億円のスカラ型量産スパコン50台を導入した方が、総事業費約1120億円かけた「京」より、よほど物の役に立つと、誰しも思うことだ。
    見栄(ナショナル・リーダーシップ・スーパーコンピュータの構築)を捨てて、プロジェクトを通じて計算科学・計算機科学分野の人材育成したところで、どうせ日銀主導の円高による産業空洞化で、中国に流れていくだけだし。

    • プロセッサ時間、ジョブ優先度でオークションして一般開放でもすればいくらでも使えるだろうよ。

      • by Anonymous Coward

        だったら安くてそこそこの性能のスパコンたくさん作ったほうがいいんでないの?というのが上のACの言いたいことなんじゃないかな

        • by Anonymous Coward

          安くてそこそこの性能のスパコンをたくさん作ったら、高性能なスパコンの代わりになると思っている時点でだいぶアレ
          ちりが積って山になる事もあれば、単なるゴミの山にしかならんこともある

          • Re: (スコア:3, すばらしい洞察)

            安くてそこそこの性能のスパコンをたくさん作ったら、高性能なスパコンの代わりになるか?

            かなりの比率でYes.
            なぜならスパコンのほとんどの処理時間は分割されて使われていますので.
            大規模な割り当てもらうの大変ですし(枠も少ない).

            例えば地球シミュレータ2,160ノードありますけど,2011年の利用実績をご覧いただくとわかるとおり

            http://www.jamstec.go.jp/es/jp/status/2011req.html [jamstec.go.jp]

            3割強以上のノード(65ノード以上)を利用したのはジョブ数(下のグラフ)にして1.8%に過ぎません.実際のCPU時間(上のグラフ)で見てもほとんど無いのはご覧の通り.CPU時間

            • 規模が半分になると価格が半分以下になる理由ってなに? あおりじゃなくて、単純に興味があるんだけど
              親コメント
              • スパコンの専門じゃないんでそんなに詳しくはないんですが,

                ・でかくなればなるほどインターコネクトなど接続部の設計がどんどん大変になる.
                ・10の規模のスパコンで効率(例えば)90%を実現するより,20の規模のスパコンで効率90%を実現する方が大変(大規模化するほど効率が落ちる,つまり倍の演算力を実現するには倍以上の規模にするか,効率の向上をもっと頑張る必要がある).
                ・ある程度以下のサイズのスパコンだと,すでに開発済みでパッケージ化され多数販売されているので安い.

                とかそんな話は聞いたことが.

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                素人意見ですが,単純に100の規模のものをつくるノウハウが確立しているときに50の規模のものをつくるのは容易く,500の規模のものをつくるのは難しいしということではないかと.
                新しいことにチャレンジしなければその時点でのコストパフォーマンスはいいでしょうが,未来もないように思います.

              • はい、核兵器を考慮しない場合で、1120億円或いは2000億円ぐらい使って、地上駆逐艦(こんごう級水上駆逐艦で約1223億円)作るより、T-34を沢山作った方が強いと言うことです。

              • by Anonymous Coward
                正直地上型戦艦大和一隻対T-34一個軍集団なら大和が一方的に勝てると思う。
                喫水より下に撃てないから寄っちまえばこっちのモンてのは置いといいて、お互いに有利な距離で撃ち合うなら
              • by Anonymous Coward

                水上戦闘艦大和の建造費が1億4千万円。
                T34の製造費が、269,500ルーブルから、193,000ルーブルへ下がり、その後更に135,000ルーブルとなっているから、
                為替換算にもよるが、ざっと20万円強から10万円強。
                地上戦闘艦大和一隻2億円対T-34×1500台。
                クルスクの戦いに投入されたソ連側の戦車3600両の半分弱か。
                意外にT34って、高いんだ。

              • by Anonymous Coward

                ガンダム一機作るよりも地上ならフライマンタとデプロッグ、宇宙ではトリアーエズとボールを作りまくって数の暴力に物を言わせた方が、ということですね。
                (ギレンの野望ではほんとにそうであることも良くあるので困る)

              • 規模が大きくなればノード間通信が複雑になるのは確かなんですが、ハードウェア的に高価になるかは微妙だと思います。

                地球シミュレータみたいに1段クロスバ接続(256ノードあれば1対255の接続をすべてのノードで行う)だとノード数の2乗に比例して接続数が増えるんですが、京は6次元メッシュ/トーラスなのでノードと接続は比例します。

                ノードが半分で接続数も半分ならコスト的には半分にしかならないはずです。なので、京の1/2の性能のスパコンを2つ作っても建屋の費用などの要因で京以上の費用になるはずです。
                メッシュ/トーラス接続ではデータや演算の割り当てが難しくなるのでソフトウェアの開発費が膨らむ可能性がありますがそれは別の話ですよね。

                開発済みのパッケージを買えば安いのは確かなんですが、だからといって開発する必要が無い訳ではないですし。

                なので、状況にもよるんですが小さい物を複数作るより、でかい計算機作って必要な時に必要分だけ貸し出すのが一番効率じゃないでしょうか?

                京はメッシュ/トーラスネットワークにより、どのノード群を切り出してもトーラスネットワークを構築できて(普通はメッシュになる)計算機の分割がやりやすいのが売りなので、計算機は借りやすいと思いますよ。値段は知りませんが。
                親コメント
              • by Anonymous Coward
                ゲームはゲームとして成り立つように作ってるからな。
                アニメに準ずるなら、1話でガンダムがザクマシンガンに対して無敵だとはっきり描かれているわけで、ザク以下の兵器をいくら並べてもガンダム1機で無双されてしまう。
                史実でも朝鮮戦争初期の韓国軍のように、対戦車戦闘装備の不十分な歩兵をいくら揃えても少数の戦車に蹂躙されてしまうという例はいくらでもある。

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

処理中...