パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

放射性物質除去の新技術、1グラムのナノファイバーで1トンの汚染水を処理」記事へのコメント

  • 吸着した放射性物質の処理方法の方面で、そろそろブレークスルーが必要ですよね。

    > 安全に処分可能だという。

    結局、使用済み吸着材の取り扱い自体は「安全に」行えるという事ですよね?
    処分って、穴掘って埋めるとかドラム缶に入れて海溝に沈めるとかでしょ?
    それって・・・ずさんやん。相変わらず。

    • つってもとりあえず吸着して、一カ所に集めておかないと次の処理工程に進めないのも事実。
      まぁ次の工程つっても穴掘って埋める以外の方法が見つかるのが早いか、人間が滅ぶのが早いかは
      どちらが早いかわかりませんが。

      放射性セシウムやヨウ素などなどを効率よく半減期より早く分解してくれる微生物でも見つからない限り、
      技術やコスト的に、穴掘って埋めるか海に沈めるくらいしか方法がないんだからしょうがない。

      #いくら金かかってもよいなら太陽にでもロケットで打ち込めばいいんだけど。
      • どうやって分解するかは別として……
        エネルギー過多で巨大化するか増殖しまくるかになって、その微生物の処理の方が大変そうな気がする。

        分解というからには、中性子かα線かなんかを発射できる微生物になるのか?

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

処理中...