パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

「日本人を火星に」 宇宙担当相が開発ビジョンぶちあげる」記事へのコメント

  • 日本人が火星にたどり着くことを目標にするのは、アポロ計画時代の感動を懐古しているだけではないか、という風に感じる。
    思えばスカイツリーにしても、東京タワーを経済成長のシンボルとしていた時代の懐古ではないか。
    しかし、日本経済が衰退している時代だからこそ短絡的な懐古主義に走るべきではない。
    我々が次にすべき宇宙計画は火星探査ではなく、最も身近な新天地・月を人類の新しい経済圏として開発することではないか。
    近代世界システムは拡大し続けなければ維持できないシステムなのだから、探査ばっかりやってないでちゃんと目に見える成果を出すべきだ。
    • by Anonymous Coward

      月ってのは資源もないのに重力がでかくて(着陸や離陸にコストが掛かる)、
      開発には不向きと結論が出てます。
      だから小惑星開発が進められてる。

      • 月の利用価値はあるよ。
        大気がないから蹴り飛ばす足場になる。要はカタパルトを置くのさ。
        カタパルトがあれば降りるのも登るのも簡単だしな。

        • カタパルトがあれば降りるのも登るのも簡単だしな。

          離れた場所から銃身に銃弾を打ち込むなんて曲芸を簡単に出来るとは思わないけど. ましてや月面に素で降りると, 脱出速度が2kmを越えているから, 受け側は口径数100mとかの電磁スクープでも使わないと無理でしょう.

          親コメント
          • カタパルトを走ってる「台車」に近月点でドッキングするだけだけど?

            親コメント
            • 地面方向に数10m軌道がずれたら大惨事なんですけど.

              台車に対するアプローチからドッキングにかけられる時間が, 数秒程度しかない(これでも10km近く移動する)から, 軌道のコントロール精度がとてつもなく必要. 現在の衛星ランデブーなんかで使っている, 数時間かけて接近していくなんていう手段は使えませんから.

              それにドッキング時には速度誤差から台車の方に衝撃が加わるけど, その衝撃に対してリニアカタパルトが十分な余裕があるかどうかも問題. 発射時には基本的に走行振動に対する余裕があればいいけど, ドッキングではそうはいかない. しかもほぼ最高速度での外乱ですからレール側と台車が接触するようなことがあれば, これまた大惨事.

              どう考えても, 送出専用と比べてコスト的に釣り合うもんじゃないでしょう.

              親コメント
              • なんでこう「今やってることをそのままで」っつー前提から一歩も外へ出ない人が多いんだろうね。
                「俺は知ってるぞー」って言いたいのかねぇ。
                それは今やっていること専用の方法であって、技術的な可能性やコストとは全くと言っていいほど関係ないんだが。

                そもそも、遠くから見えれば数時間だってかけられるだろうぜ。
                遠くから「見る」ための技術なんてその辺にゴロゴロあるだろ。
                外乱への余裕てのは台車にガツンと当たること前提?台車に緩衝機構や捕捉機器類がないこと前提?

                送出専用と比べてコスト的に釣り合うもんじゃないでしょう

                アホかw
                カタパルトでの着陸が釣り合わせる必要があるのは推進剤噴射による軟着陸のコストだ。
                送り出すほうがいくら安くてもそのコストとの吊り合いなんて考える必要ねーだろ。

                否定するためにダメな前提を積み上げちゃったらトートロジーなだけじゃんw

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                「ボクちゃんの考えた壮大な夢物語に重箱の隅ツツクみたいにダメ出しすんじゃねー」

                あんたが他人のダメ出し専業でなければまた違って聞こえるんだけどねぇ

              • 地球から月面へ飛ぶ遷移軌道から来た宇宙船が、月面で(例えば)1m(かなり余裕を見て)の誤差の軌道を抜けるために、いったい全体何桁まで軌道精度出せばいいんですかね?

                > なんでこう「今やってることをそのままで」っつー前提から一歩も外へ出ない人が多いんだろうね。

                あまりに俺様前提のままそれを一切共有せずに他人のことバカにするようなこと言うから、じゃないですかね?

                    ---

                ちなみにもし仮に、それでも月面カタパルト計画をやれ、と言われたら、僕なら着陸用と離陸用は別にするな。離陸用はまっすぐにしたほうが短時間で無理なく加速できるし、着陸用は進入軌道に対して漸近する形にしたくなる。それにやっぱり着陸用軌道に直接ランディングするなんて無茶だし、おもたい宇宙船側を操作するなんて阿呆なので、テザーでつかまえる方式を取りたいな。着陸用軌道と離陸用軌道をまっすぐならべて(離陸→着陸の順)、着陸用軌道からテザーを張ったシップキャッチャー(軽くて強力なスラスターつき) を離陸側カタパルトで進入軌道(その時の操船精度によるけど、99.9999%出せる精度程度に地表から上空) に上げる。その上で、シップキャッチャーは進入軌道で宇宙船をひっかけて、着陸軌道にテザーで引き寄せる。

                まぁ素人考えなので見落しはあるんだろうけど、どうだろうか。

                    ---

                あなたも、他人をバカにするような物言いをする前に自分の考えをちゃんと説明したほうが良いと思いますよ。着陸用と離陸用を別にする、とか考えてないようなので、私とは別の画期的な考えをお持ちなのでしょうけど。

                親コメント

ソースを見ろ -- ある4桁UID

処理中...