パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

SF小説の影響力は多大なり」記事へのコメント

  • 怪奇小説かと思ってましたよ。
    あれのどこにいわゆる正統的なSF要素があるのでしょう。

    • Re: (スコア:5, 参考になる)

      おいおい、フランケンシュタインの怪物の成立過程を舐めてもらっちゃ困るな。
      確かに怪談のコンペで披露するために書かれはしたものの、物語の着想となったのは会場となったバイロン卿の屋敷で交わされたエラスマス・ダーウィン(進化論のチャールズ・ダーウィンの祖父)の生命理論やガルバーニの電気の実験、そしてバイロン卿の娘のエイダ・ラブレス婦人が参加している”人間が命令した通りの計算をする機械”なんかの談義で、当時の最先端科学だったんだぜ。
      そして話の内容も人工的に作られた生命の話だ。これをSFと言わずに何て言うのさ。
      • 確かインゴルシュタット大学医学部のフランケンシュタイン博士が生命の神秘に迫りたくて、死体から作り上げたのが「怪物」だったはず(これはキリスト教世界では、神に対する冒涜になる行為)。
        怪物を作り上げるのが魔法使いとか錬金術師ではなく、医師だったという設定は、自然科学が哲学から分離し始めようとしていた時代を反映した、当時としてはとても斬新な小説だったといえますね(スタイルはゴシック小説の様式に則っているらしいけど)。

        ちなみに科学者という言葉ができるのは1830年代。

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

処理中...