パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

福島原発の最大の教訓は「確率論に従うと失敗する」」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    前提の見積もりが故意に歪められている とか
    予算(や損益分岐点)などのお金が決まっている とか

    前者はそもそもダメダメですが、
    お金を無限にかけられるとかじゃなければどこかで妥協しなければなりません。
    故障率だって0にできない以上確率で値踏みする以外ないんじゃないですかね?

    そして、確率は常にサイコロを振り直すので、0ではない、絶対はない。

    統計や確率を用いずにどうしろと。
    (評価する側は、恣意的に嘘や誇張誘導などを見ぬく力が必要)

    #最近首長が「絶対」発言を乱発しているけど、結構あれこれ誘致してるんだよなぁ。
    それらも(ハザードリスクに限らず)「絶対」大丈夫なんですかねぇ?

    • by Anonymous Coward

      > 統計や確率を用いずにどうしろと。

       クリティカルな事象に対して、統計や確率で判断するのは、すごく乱暴だと思います。
       たとえば、訓練された投資家や、軍人は、クリティカルな結果をもたらすことに対しては、
      単純な確率で判断してはいけないことを経験的に知っていて、確率以上のコスト投入や
      断念をためらわない傾向があります。

      そのあたりを纏めた学問ってきっとあるんですよね?

      #経験的には実感してるけど、ただ単に体系化されているか知らない orz

      • 初期のコメントにもありますけど、
        発生頻度のみ、という判断基準を発生頻度×深刻度で優先順位や予算配分を考えるといくらかマシになります。
        対策にかかる費用が線形じゃない(100万でも500万でも大して変わらないけど1000万かけたら飛躍的に効果があがる、など)場合とか往々にしてあるので
        単純な式では表せないケースが多いでしょうけど、考え方としてね。

        訓練された○○ってのはそういう部分をカンでカバーしてたりするんでアレですけど、
        よく実績を上げる投資アルゴリズムとかはそういう部分がよく作り込まれてるわけですね。

        #そこを単に「確率を排除しなきゃダメだ!」となると、5秒後に神が世界の電源プラグをうっかり抜いちゃうリスクに怯えることになっちゃう。

        親コメント

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

処理中...