パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

東海大が波動エンジンを開発 」記事へのコメント

  • 熱音響機関 (スコア:5, 参考になる)

    by Anonymous Coward

    熱音響機関の(ほどほどに易しく、ほどほどに難しい)説明

    http://www6.ocn.ne.jp/~seisan/632/632-51.pdf [ocn.ne.jp]
    http://www.nagare.or.jp/download/noauth.html?d=24-4-t04.pdf&dir=41 [nagare.or.jp]

    熱力を囓ってた人なら説明を追えると思います。
    #タコニス振動とか懐かしいなあ。

    概要だけいえば、熱を吸収して膨張したガスがちょっとずれたところで熱を放出しつつ冷却&収縮、その体積変化がガス全体に伝わり、ある臨界を超えると自励発振するようになる、というものです。これにより、熱源の熱から音波という仕事が引き出されます。
    音波に伴う気体の膨張・圧縮は同時に熱

    • >冷凍機(パルス管冷凍機など)として優れていて

      よくわからんけど冷蔵(凍)庫とクーラーの仕組みは同じらしいので、その特徴はクーラーにも応用可能?

      • by Anonymous Coward on 2012年05月31日 12時45分 (#2164136)

        >その特徴はクーラーにも応用可能?

        実例があるかは知らんけど、冷房的な用途を目指した研究は見た覚えがあるので、不可能ではない、ってとこじゃないかと。
        ただこの手の熱音響機関はある程度高温部の温度を上げないと音波が出てこないので、「部屋の冷却」というような用途の際に効率がよいのかどうかは謎。
        (一端を結構加熱しないといけないので、室外機に相当するものの温度はそれなりに高くなっちゃうかも)

        親コメント

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

処理中...