パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

東海大が波動エンジンを開発 」記事へのコメント

  • 熱音響機関 (スコア:5, 参考になる)

    by Anonymous Coward

    熱音響機関の(ほどほどに易しく、ほどほどに難しい)説明

    http://www6.ocn.ne.jp/~seisan/632/632-51.pdf [ocn.ne.jp]
    http://www.nagare.or.jp/download/noauth.html?d=24-4-t04.pdf&dir=41 [nagare.or.jp]

    熱力を囓ってた人なら説明を追えると思います。
    #タコニス振動とか懐かしいなあ。

    概要だけいえば、熱を吸収して膨張したガスがちょっとずれたところで熱を放出しつつ冷却&収縮、その体積変化がガス全体に伝わり、ある臨界を超えると自励発振するようになる、というものです。これにより、熱源の熱から音波という仕事が引き出されます。
    音波に伴う気体の膨張・圧縮は同時に熱

    • by Anonymous Coward

      冷凍機として使う場合は、高温熱源と排熱部を使って音波を発生しておいて、この音波が移動する途中で冷却部の熱を吸収&放熱部で排熱、という形になります。

      すごく…永久機関っぽいです…

      • by Anonymous Coward

        永久というか・・・すごいB級の匂いがする。

        • by Anonymous Coward on 2012年05月31日 15時05分 (#2164257)

          ピュアオーディオ業界が黙っていないな

          「無酸素銅を素材にした熱音響機関はB級よりA級動作に近くなり、歪みが少なく広がりのある澄んだ音色で…」

          親コメント

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

処理中...