パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

天才と精神障害との間には相関関係がある」記事へのコメント

  • でもこういう過程があったからこそ、今の人類の進化があると思えば、
    この精神障害というのは「社会不適合者」とかではなく
    「進化に必要な突然変異種」とみなす方がいいのかもしれないですね。
    かといって社会にいられると結構困ることが多いのも確かですけど。

    • >「進化に必要な突然変異種」とみなす方がいいのかもしれないですね。

      そういう意味では「全ての個体は突然変異種」だよ。
      むしろ「個人差」とか「バラツキ」とか呼ぶ方がいい。

      天才の持つ「知能が高い」というのは本来なら優れた要素なのに、その優れた
      能力が種全体に広まらないのはなぜか。メリットに匹敵するくらいのデメリットもあって、
      全体としての能力は必ずしも秀でているとは言い切れないからだろう。

      一方で「知能が低い」というのも本来は劣った要素だから淘汰され絶滅しても
      良さそうな物だけれども、それ相応のメリットもあるので淘汰されずに
      生き残ってる。

      その程度の違いでしかない。

      • by Anonymous Coward on 2012年06月06日 15時20分 (#2168033)

        結局、人間ってコミュニケーションスキルが一番大切な生き物だからじゃないかな。

        IQが違いすぎると他の人とのコミュニケーションがお互い苦痛になるんですよね。
        「コイツ何訳の分からないこと言ってるんだ?」と「コイツなんで理解できないんだ?」のぶつかり合い。
        普通は多数が凡庸なので、少数の高IQ者は「頭おかしい人」と見られてしまう。
        もちろん理解できている高IQ者が相手のレベルに合わせればいいのですが、
        高IQ者には常に相手のレベルに合わせる必要があり、ストレスが溜まりまくり。

        他の人と会話していて物事の考え方が異なっていることを自覚した経験があるかもしれないけど、
        高IQ者は、正しい思考であっても周りの人の知的な限界により理解してもらえない経験を子どもの頃からしており、
        社会性の面で歪んだ成長をしてしまっている面もあるかもしれません。

        そういう面で、いわゆるギフテッドな子どもたちにふさわしい環境、つまり「天才をちゃんと理解できる人」が
        周りにいるような環境を整え、才能を存分に発揮できるよう助けることも大切なんじゃないかな。
        そうすれば感情面でのストレスを減らし、自分より知能の低い人間もちゃんと利用できる「大人」になれるでしょう。

        親コメント

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

処理中...