パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

高校での物理履修率は 2 割以下」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    満点狙うなら、生物か地学!
    特に地学は趣味程度の天文気象知識でも楽勝。
    でも、実用の最強は物理。ついで生物。
    化学は物理+生物をやると勝手にくっついてくる。

    • by Anonymous Coward

      暗記系は苦手です。
      少数の法則を覚えるだけで、あとは芋づる式に導いていける物理が好き。

      • by Anonymous Coward

        生物は暗記科目じゃないですよ?
        大体において最適化が進んだ結果を見てるので、論理的に類推すれば正しい結論を導けます。
        生物は物理法則が30億年かけて象った集大成ですから。

        • by Anonymous Coward on 2012年06月12日 13時57分 (#2171692)

          受験の話しと一般論と専門の話しがごっちゃになりすぎです。

          >生物は物理法則が30億年かけて象った集大成ですから。

          生物学の学問としての哲学はそれかもしれませんが、実際問題、
          学問としても分類学とかしているのは事実かと思います。

          論理的推察というなの大ざっぱなインチキな分類学にはもう飽きてます。
          世の中それほど単純ではありません。独自の理論も飽きている。

          化学にしても。モデル化は物事を理解するのには非常に重要ですが、
          何でもモデルにに当てはめようとして事実をゆがめる人が多い。

          そのようなわけで、最先端のサイエンスはどちらかというと物理学的な
          視点や計算による化学や生物などの分野の理解や融合が多いです。
          無論、昔ながらの人も大勢いますし、それでも学問としての価値は
          ありますし工学的な意味もあります。

          親コメント

ソースを見ろ -- ある4桁UID

処理中...