パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

火星探査機「Curiosity」着陸時の模様を撮影した動画、YouTubeで「著作権侵害」としてブロックされる」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    故意の著作権侵害をしないという実績のあるアカウントなら、正式に登録すれば自動削除されない、という仕組みがなぜできない。

    やる気が無いからだろうねぇ。
    せめて、自動削除の前に担当者が確認する程度の仕組みを作るべき。

    youtubeはその程度の手間をかけるぐらいの社会的責任はあると思う。

    • by Anonymous Coward

      著作権侵害は親告罪であること、
      動画の中の一部が侵害などもあること、
      何が侵害で何が侵害でないかはぶっちゃけNASA自身でも分からないし
      (YouTube運営側なんてなおさら分かりようがない)、と。

      YouTube運営側としては、
      侵害だという申告があったら
      公開を停止してあとは当事者でやりとりしてください、
      以上は無理ですよ。
      そしてそれでいいと思います。

      • by Anonymous Coward

        親告罪だけども、今回のケースって自動でブロックされたんだよね?
        プログラムまかせで、申告もないのにブロックしたってことだよね

        • by Anonymous Coward on 2012年08月07日 19時02分 (#2207993)

          あなたの認識がすこしズレてます。

          まず、YouTubeには著作権侵害コンテンツに対するクレーム窓口があり、
          大規模なコンテンツ事業者ならネットワーク上のAPIコールでクレームを申告できます。
          それが必要なくらい大量の著作権侵害コンテンツがアップロードされ続けてるのは一つの現実です。

          で、今回の新聞社などもその口を使っているのですが、
          新聞社側の中で
          「自動コンテンツ収集&自社保有コンテンツとの比較」システムを持っており、
          今回はそれが誤判定した結果YouTubeに誤ったクレーム申告が飛び、
          YouTubeはクレーム申告に従ってコンテンツ公開を一時停止した、と言う流れです。

          では、となると
          「「自動コンテンツ収集&自社保有コンテンツとの比較」システム専用の口」を作り、
          クレーム申告に対してもさらに階層化された体制まで用意するの?
          となると、
          クレーム申告する側が
          今度は「すぐ消せよ!なんで消さないんだ!」とかになるわけです。
          そんなイタチゴッコをどこまでやるか、ですね。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            >クレーム申告に対してもさらに階層化された体制まで用意するの?
            階層化ってのがなんなのか分からないけれど、
            手動と自動を区別するのは普通だと思うし、
            過去の実績から公開側と申告側の信頼性を天秤にかける事がさほどおかしいとは思わない。
            #さじ加減は難しいだろうが、数多のリンクを評価してきたgoogleなら期待しても良かろうと思う

            そんなにズレてるかなぁ?

            • by Anonymous Coward on 2012年08月07日 23時03分 (#2208115)

              >手動と自動を区別するのは普通だと思うし、

              それをどうやって区別しましょうか?
              手動向けAPIを自動化ツールが勝手に叩くなども当然起こりますし、
              「"自動化したツールで判断した結果"を人間が何も考えず打ち込んでくる」などでは、
              もはや手動と自動の境目すらあいまいなわけです。

              著作権侵害という親告罪、当事者同士が争うものにおいて、
              場を提供しているだけのYoutube(など)がそれをどこまで管理して扱うのか?
              もっと言えば扱えるのか?(もちろん全世界的な視野で)について、
              「とにかくやれ」はちょっと違うと思いますよ。

              >過去の実績から公開側と申告側の信頼性を天秤にかける事がさほどおかしいとは思わない。

              それは論理が飛躍しすぎです。
              著作権侵害は親告罪であり、当事者同士が争うものです。
              そこで、全世界的にまたがるサービスにおいて
              民間企業が勝手に当事者たちについて優劣つけて扱うことはそれこそ危険すぎるでしょう。

              扱っているのは、掲示板の迷惑行為などの次元ではなく、
              ストレートに「合法、違法の争い」なわけです。

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                >著作権侵害という親告罪、当事者同士が争うものにおいて、
                >場を提供しているだけのYoutube(など)がそれをどこまで管理して扱うのか?

                今回の当事者はNASAとScripps社で、ともにアメリカの組織だと思うんですけど
                アメリカで著作権侵害は親告罪なんでしょうか?
                # 日本で非親告罪化の議論の時にアメリカを含む世界の(先進国の?)多くの国では
                # 既に非親告罪だという話を聞いたような気がするんだけどソースが見当たらん・・・

                蚊帳の外(笑)のYoutube(というかGoogle?)はDMCAに基づいてとりあえず
                notice and takedownしてるだけのようなので、文句がある人はYoutubeでなく
                連邦政府に言えばいいのではないかとw

          • by Anonymous Coward

            そのAPIにホワイト・リストブチ込んで、誤爆回避できんのかね。

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

処理中...