パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

有人宇宙飛行ができるのは火星まで?」記事へのコメント

  • >反重力ドライブやワープなど手に入れることの不可能な推進機関前提

    つ コールドスリープ

    まぁ、コールドスリープを持たせるための燃料はどれだけいるかって話はあるけども。
    推進機関が発達しなくても、火星より先への有人航行は”一応”可能です。

    • by Anonymous Coward
      > 火星より先への有人航行は”一応”可能
      実際にデルタV計算すると暗澹たる気持ちになれるよ。
      月に行けるなら、火星まではあとちょっとだけど、金星や木星まで行こうと思ったら、現代の化学ロケットは遠慮したいレベル。人送るとなると1トンかそこらの無人機送るのとはわけが違うから。人類の技術はまだまだ行った先の環境の心配する以前の段階。
      • by Anonymous Coward on 2012年08月30日 18時04分 (#2221751)

        火星以降だと、地上発はきつそうですね。

        ただ、燃料そのものを宇宙ステーションまで輸送して、宇宙ステーション発なら行けそうな気もする。
        (計算してるわけじゃなくイメージですが)

        つまりよくあるSF映画の手法ですね。
        衛星軌道上で大きな燃料タンクを組み立て、そこに地上からピストン輸送で燃料を運んでためるという。
        それを燃料タンクとしてつんでロケットを衛星軌道上から発射するという。

        コストがとんでもないことになりそうだけど

        親コメント
        • >ただ、燃料そのものを宇宙ステーションまで輸送して、宇宙ステーション発なら行けそうな気もする。

          それじゃでかいロケットが要らないくらいで同じだよ。どのみち濃い大気のある穴ボコの底から推進剤を運び上げるんだから。
          例えば大気のないもっと浅い穴ボコである月で推進剤を確保したり月にカタパルト作ってそれで初速を得るとかじゃないと。
          # 船体の質量に対する最適化を考えると月軌道上で組み立てるのがいいかな。

          親コメント
        • by Anonymous Coward
          地表とLEOの往復なんて誤差。地上の物体だって地球の公転速度と同じ速度持ってるんだぜ。
          なんだけど、ロケットに要求される性能が全然異なるので(打ち上げに必要なのは地球の重力に勝つための推力、上がってしまえば必要なのは比推力)、当然宇宙ステーション(もしくは軌道エレベータ)から発進する方式でないとそもそも話にならない。
        • by Anonymous Coward

          冥王星ぐらいまではいけるんじゃないか?
          着陸できるかどうかはともかくとして

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

処理中...