パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

DNAを記録メディアにする試み」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2012年08月31日 8時43分 (#2222180)

    ちょっと考えただけですが
    カビに弱い
    紫外線に弱い
    乾燥に弱い
    コンタミに弱い
    ライタ/リーダーが高価

    実用的になにかいいことあるのかな
    実生物にステガノグラフィするとか?

    • Re:保存環境とか (スコア:4, 参考になる)

      by phason (22006) <mail@molecularscience.jp> on 2012年08月31日 9時15分 (#2222197) 日記

      一応著者の主張としては,

      ・最大のメリットはビット密度
      現時点で1016bit / mm3を達成しており,HDDなどより数桁高い

      弱点に対しては,

      ・データは重複した多数のDNA断片に納められるので,多少の変異やエンコードミスは問題にならない.
      (データを細かく分割してアドレス情報を納めたヘッダとともに短いDNAにエンコード,各断片は多数のコピーを作ってまとめて保管している)
      ・リーダ&ライタは今はそこそこ高価だが,単位読み取り速度あたりのコストは年に1/5から1/12と半導体などに比べても劇的な低コスト化が続いており,もうしばらく待てばきっと問題にならなくなる.実際,ハンドヘルドサイズの単分子DNA読み取り機の実現も見えてきている.
      (願望は入っているが,実現してもおかしくはない)

      とかそんな主張みたいです.

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      だから、比較的安価なインクジェットプリンタで、ガラス上に塗布したという話なのでは?

      • 安くないよ! (スコア:3, 参考になる)

        by phason (22006) <mail@molecularscience.jp> on 2012年08月31日 9時41分 (#2222224) 日記

        これアジレントの装置ですけど,そんなに安くはなかったと思います.
        いやまあ,以前の手法に比べれば安いですし,著者も書いてるように将来的には劇的に安くなる可能性はありますが.

        使用するのは以下のようなものです.

        インクカートリッジ
        ・合成DNAの元になる塩基(を含む分子)4種類
        ・合成反応に使う酸化剤
        ・各塩基には必要なときだけ反応するように保護基が付いているので,それを外す脱保護剤

        基板
        ・合成DNAの最初の一文字がくっつけられたアレイ

        合成の手順としては確か,

        1. 基盤に対し脱保護剤を射出(末端塩基の保護基が外れる)
        2. 次の塩基を射出(カップリング反応が起こり,DNAが一文字伸びる)
        3. 酸化剤を射出(反応しやすい状態だったリン原子を,正常な酸化数に戻す)

        を,必要な長さになるまでループで回します.
        この「必要な薬剤各種を,アレイ中の狙ったセルに少量射出する」と言う部分がインクジェット方式になってます.

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      じゃあ次はクマムシに保存する方法を考えようか。

      • by Anonymous Coward

        脱走されてデータ流出とか.

        ショウジョウバエとか飛翔生命体に埋め込むと拡散も速そうですな.

    • by Anonymous Coward

      脳内に一部埋め込んで生体メモリとして活用とかなったら未来のような世界ですねぇ。
      無理でしょうが。w

      • by Anonymous Coward

        それより、飲み込んだら自動的に脳内に情報がインプットされるような仕組みを…

        あれ、暗記パンだな。

    • by Anonymous Coward

      本物のウィルスを合成するコンピュータウィルス、なんてのもできるかも。

      • by Anonymous Coward

        あかんで。それ、リ・・。

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

処理中...