パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

数学はどの職業でどのように使われているか?」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    コンピュータ・プログラマや空調エンジニアや電子工学エンジニアや医学研究者がごく普通に非線形連立方程式を扱っているのか?
    今なら数式処理関連のツールで簡単に非線形連立方程式を解くことも出来るし、定型的な問題で解がもう分かってるものもあるのだろうけど、そういう知識を持った人たちが多数派だとは思えない(学部レベルでは非線形連立方程式の解法を教えてるの?)

    空調エンジニアが具体的にどのような人を指すのかは分からないが、一般的な空調設備屋さんは自分で方程式解くなんてことはせずに設計・施工ハンドブックに載ってるチャート、グラフを使って仕事をしてるのでは?(他の分野でも一般的な設計者は同様で、連立方程式を解くことすらしないと思うが)

    まあ、TIの関数電卓持ってるのならお前だってどんな問題でも解けるはずだと言われればそうかもしれないが.........

    • 電子工学エンジニアの端くれですが、三角関数、複素数の連立方程式を解くことは、大学の1年目に習ったと記憶しています。
      電気・電子で何か設計しようと思うと、exp(jωt)の形の複素数は必須ですので、普通に使ってると思いますよ。

      親コメント

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

処理中...