パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

米国では理数系の大学生のほうが途中で脱落しやすい」記事へのコメント

  • そりゃそうだ (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward

    理数系の方が難しいからでしょ

    • by Anonymous Coward on 2013年07月16日 14時03分 (#2422129)

      ちなみに同じ話題に対するタイトルの付け方

      アメリカ(本家):「数学や科学は学生に人気だ、それが難しいって実感されるまでは。」
                  (Math and Science Popular With Students Until They Realize They're Hard)
      日本(/.J)    :「米国では理数系の大学生のほうが途中で脱落しやすい」

      欧米では理系の学生を数多く育てようという論座があるらしく(おそらく卒業後に就職する先の産業振興のためかな?)、
      この分析を基に「少なくとも、入口では学生の関心を引いているんだ。じゃあどうすればいいのか」って議論したいようだ。
      「理数系のほうが脱落しやすい。理数系の方が難しいからでしょ」では思考停止かなぁ。

      翻って日本じゃ理系を育てようという話題すら感じられない。
      というか、大学の研究・教育と就職先がリンクしないこともしばしば。

      親コメント
      • 大学の研究・教育と就職先(というか仕事内容)がリンクしないのは、文系のほうが酷いと思うのだが。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          文系大卒ニートって裏返せば、企業がようやく大学で学んだことを評価するようになったとという話ですよなぁ
          大卒が学歴偽装して、高卒枠で就職した、という話もちらほらと。。

      • by Anonymous Coward

        日本はタイトルがネガティブだな。

      • by Anonymous Coward
        あまり関係ないですが、元記事では数学と(自然)科学を分けているのに、日本だと「理数系」になるのが文化の違いなんですかね。
        数学は文系も理系も共通して使いますし、理数系という括りには妙な印象を持って居たりします。

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

処理中...