パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ブラックホールに向かって流れたガスの99%以上ははね返されている」記事へのコメント

  • 防火壁があるって?
    • by Anonymous Coward

      初速と角度によっては、天体への突入が難しい、ってだけでしょ。たとえば、ハレー彗星だって、太陽の重力に引かれてやってくるわけだけれど、結局ぶつからずに去って行って、こんどは木星の重力圏に囚われるけどやっぱりぶつからずに、ってことを延々と繰り返している。

      ブラックホールは、断面積に比して、重力がかなり大きい。つまり、かなりドンピシャに突っ込んで行っても、シュバルツシルト半径にかすらなければ、ハレー彗星みたいに、裏側をするっと通って抜けてくる、ってことじゃないかな。で、この軌道は外から見ると、かなり鋭角に跳ね返っているように見えるだろう。

      • by Anonymous Coward

        どちらかというと、飲み込まれるようなものはブラックホールが形成されたときに短時間のうちに飲み込まれてしまい、ある程度時間が経ってしまうと、安定した軌道上にしか物質が存在しなくなるってことじゃないかな。

        • by Anonymous Coward

          この話は、外縁から高温ガスが中心へ流れ込む、っていう話なので、あんまり関係ないはず。

          • by Anonymous Coward

            いや、よく考えたら自由落下状態で安定している物体が落下するには軌道速度を打ち消す必要がある。
            でも、その落下するためのエネルギーなんて何処にも無いんじゃ?と調査チームの誰かが気づいたんじゃないか?
            んで検証してみたら、やっぱりガスが流れ込むという現象は起こってないじゃん、という経緯ではないかとか想像。
            流れ込んでいたとしたら、その理屈に説明が必要だったはず。

            • by Anonymous Coward on 2013年09月05日 12時49分 (#2454385)

              ブラックホールからの距離に応じた速度でガスが回転するけど、
              それはガス同士の摩擦の元となり、ガスの加熱とガスの減速→落下に
              なるんでないの?

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                それは単に長期的にカッシーニの空隙のような輪を形成するだけでは?

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

処理中...